VANS(ヴァンズ)の修理例 1

~ソール補強、カカト強化、破れ修理など~

ソールが減ってから直しても目立つことが多く
新しいうちのソール補強をオススメしています(^^)

※作業はお預かりになります

「とりあえず聞きたいことがある!」という方は↓

メール→Mail      LINE→

すぐにはムリでも必ずお返事いたします





2023.2.25

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です


先日ソール側面のステッチをしたスニーカーですが
追加でソール補強のご依頼もいただきました

ありがとうございます(^^)




底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
スカルソール+ミシュランヒールを貼っています

VANSUの底面をスカルソールで補強、1

VANSUの底面をスカルソールで補強、2

VANSUの底面をスカルソールで補強、3

VANSUの底面をスカルソールで補強、4


こうしてゴムを貼っておけば
ソールを長く楽しむことができます(^^)

カカトが減っても簡単に貼り替えできますので
またお声がけくださいませ♪

今回の修理金額は
スカルソールが7700円、ミシュランが2200円で
合計9900円です
状態によって料金は前後します




2023.2.21

VANS(バンズ)のスニーカーの
ソール剥がれ修理です


側面が剥がれるのってあるあるですよね(^^)




ボンド接着だけでは保たないので
ミシンで縫い付けて固定します










はい完成です(^^)












つま先はミシンが届かないので
指のあたりからカカトをぐるりと回り
反対側の同じあたりまで縫っています

今回の修理金額は両足で4400円です
状態によって料金は前後します




2023.2.17

VANS(バンズ)のスニーカーの
ソール側面の縫い付け修理です


履いていく中で割れたり剥がれたりしがちな(^^)
側面部分を予防的に縫い付けます




ソールの上部淵から1~2ミリ下のラインで
専用のミシンで縫い付けます

つま先部分はミシンが届かないので
足ゆび横ぐらいからカカトを回って反対側までを縫っています








はい完成です(^^)












ソールは白い部分と黄色っぽい部分があったので
生成り色の糸で縫っています

今回の修理金額は両足で4400円です
状態によって料金は前後します




2023.2.10

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強、2足口です


どちらも新品のうちにゴムを貼ります(^^)







底面を薄く削り、淵から少し内側でラインを取り
全体にゴムを貼っていきます



VANSのスニーカーソール補強、1

VANSのスニーカーソール補強、2

VANSのスニーカーソール補強、3



それぞれビブラム342ソールに
カカトをタフZで強化しています



VANSのスニーカーソール補強、4

VANSのスニーカーソール補強、5

VANSのスニーカーソール補強、6


どちらもソール側面の白い部分がスポンジ系で
すごく軽いスニーカーですね

ゴムを貼って若干重くなっていますが
それでも軽いスニーカーだと思います(^^)

今回の修理金額は
342ソールが9900円、タフZが3300円で
それぞれ合計13200円です
状態によって料金は前後します




2023.1.22

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です


新品のうちにすり減りを予防しましょう♪




底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます

ビブラム342ソールを貼り
カカトをタフZで強化しています


VANSのスニーカーソール補強、1

VANSのスニーカーソール補強、2

VANSのスニーカーソール補強、3

VANSのスニーカーソール補強、4


こうしてゴムを貼っておけば
スニーカーを長く楽しめますね

そのまま履くと消耗品になりがちなソールは
補強で予防です(^^)

今回の修理金額は
342ソールが9900円、タフZが3300円で
両足で13200円です
状態によって料金は前後します




2022.10.28

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です


カカトが少し減っていますが大丈夫です(^^)




底面を薄く削り、カカトも少し削って均します

その上で、淵から少し内側のラインで
全体にビブラム342ソールを貼っています


VANSの底をシャークソールで補強修理、1

VANSの底をシャークソールで補強修理、2

VANSの底をシャークソールで補強修理、3

VANSの底をシャークソールで補強修理、4


ちょっと悪そうな雰囲気になりましたね(^^)

ギザギザの分だけクッション性があり
履いていて楽になっていると思いますよ♪

今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2022.9.16

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強
2足口です


これでもう3度目のご依頼のリピーター様です(^^)
いつもありがとうございます♪




どちらもソール接地面は同じなので
作業も同じです(^^)

薄く削って淵から少し内側でラインを取り
それぞれにゴムを貼っていきます

どちらもビブラム342ソールに
カカトをタフZで強化しています


VANSの底にシャークソールを貼って補強、1

VANSの底にシャークソールを貼って補強、2

VANSの底にシャークソールを貼って補強、3

VANSの底にシャークソールを貼って補強、4

VANSの底にシャークソールを貼って補強、5


こうして地面に当たる部分を補強すれば
ソールが消耗品になりません

カカトが減ったら貼り替えて
つま先が減ったら部分カットして貼り替えて・・

そうやってメンテしていただければ
長くキレイに履けますよ(^^)

今回の修理金額はどちらも
342ソールが9900円、タフZが3300円で
それぞれ13200円です
状態によって料金は前後します




2022.8.29

VANS(バンズ)のスニーカーの
減りすぎたカカト修理とソール補強です


カカトがガッツリ磨り減っていますので(^^)
スポンジで戻してからゴムを貼ります






減ったカカトをもう少し削って均し
スポンジ傾斜板を貼って

側面を丁寧に削って成形します

その上でソール接地面を薄く削り
ビブラムスカルソールを貼っています


カカトの減りすぎたVANSの修理、1

カカトの減りすぎたVANSの修理、2

カカトの減りすぎたVANSの修理、3

カカトの減りすぎたVANSの修理、4


これで復活ですね(^^)

赤いスカルでガンガン歩いてください♪

今回の修理金額は
カカトSPが3300円、スカルソールが7700円で
合計11000円です
状態によって料金は前後します




2022.5.28

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です


そのまま履くと消耗品になりがちな(^^)
ヴァンズのスニーカーは

新しいうちにゴム貼っときましょ




ソール接地面を薄く削り
淵から少し内側のラインでゴムを貼ります

ビブラムスカルソール+タフZの仕様です(^^)


VANSのスリッポンのソール補強、1

VANSのスリッポンのソール補強、2

VANSのスリッポンのソール補強、3

VANSのスリッポンのソール補強、4


あとはこれらのゴムを貼り替えていけば
長くキレイに履いていけます

つま先も部分修理可能なので(^^)
全体の貼替えはまあまあ先になります

今回の修理金額は
スカルが7700円、タフZが3300円で
合計11000円です
状態によって料金は前後します




2022.4.24

VANS×FEAR OF GOD(バンズ×フィアオブゴッド)
のコラボスニーカーのソール補強です


ほんの少し履いていますが
ほぼ新品です(^^)




接地面を薄く削り
ほんの少し削れているつま先とカカトも
均してキレイにします

その上で、淵から少し内側のラインで
全体にビブラム342ソールを貼っています


VANS×FEAR OF GODのコラボスニーカーソール補強、1

VANS×FEAR OF GODのコラボスニーカーソール補強、2

VANS×FEAR OF GODのコラボスニーカーソール補強、3

VANS×FEAR OF GODのコラボスニーカーソール補強、4


はい完成です(^^)

シャークソールはクッション性良いので
楽に履けると思いますよ~

今回の修理金額は9900円です
状態によって料金は前後します




2022.4.17

VANS(バンズ)のソール補強です


カカトが少し磨り減っていますが
今回はそのままゴムを貼ります(^^)




接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼ります

4ミリ厚のアメ色のクレープゴムを使っています


VANSのソールをアメ色ゴムで補強、1

VANSのソールをアメ色ゴムで補強、2

VANSのソールをアメ色ゴムで補強、3

VANSのソールをアメ色ゴムで補強、4


カカトが減っていても穴が空いていなければ
そのままゴムが貼れることが多いです

スポンジを足して高さを戻すと
どうしても付け足した感じになりますので

見た目と、ご予算でお決めください(^^)

今回の修理金額は6600円です
状態によって料金は前後します




2022.2.12

vans(バンズ)の新品時ソール補強と
補強ゴムのカカト貼替え修理です


ソールがアメ色のほうは新品で
最初にゴムを貼って補強をします(^^)




接地面を薄く削り、接着力を高めるため
薬品を塗って表面を作ります

その上で、淵から少し内側のラインで
全体にアメ色のクレープゴムを貼っています











補強完了です(^^)


もう1足は以前貼った補強ゴムのカカト減ったので
部分的に貼り替えます





後ろから6~7センチのラインでゴムをカットし
新たなゴムで貼り替えます

今回はタフZを使っています







こうして補強したゴムをメンテナンスしていけば
永くキレイに履けますね(^^)


今回の修理金額は全体補強が6600円
カカト貼替えが3300円です
状態によって料金は前後します




2022.1.26

VANS(バンズ)のスリッポンのソール補強です


新品のうちの底の補強です

すり減ってから焦るより(^^)
予防が大事です♪




接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っています

ビブラム342ソール+タフZの仕様です


VANSのスリッポンのソール補強、1

VANSのスリッポンのソール補強、2

VANSのスリッポンのソール補強、3

VANSのスリッポンのソール補強、4


VANSにもシャークソールは似合いますね(^^)

ギザギザがシッカリグリップしますので
ガンガン歩けますよ(^^)

※豪雪の上では無力でした・・

今回の修理金額は両足で13200円です
状態によって料金は前後します




2021.12.13

VANS(バンズ)のスニーカーの
ソール側面の剥がれ修理です


側面が剥がれてくるのは
VANSあるあるですよね(^^)

接着だけでは保たないので
縫い付けて物理的に固定してしまいます




剥がれを薬品とボンドで接着してから
側面の凹みに合わせてミシンを走らせていきます

指の付け根辺りからカカトを周り
反対側の指の付け根辺りまでグルリと縫い付けますよ


VANSのソール剥がれのミシンステッチ修理、1

VANSのソール剥がれのミシンステッチ修理、2

VANSのソール剥がれのミシンステッチ修理、3


ソールに似た色の糸を使っていますので
仕上がりも自然ですね

これで安心です(^^)


今回の修理金額は両足で4400円です
状態によって料金は前後します




2021.12.13

VANS(バンズ)のソール補強、2足口です


グレーは少し履いていますが
カカトはさほど減っていません

黒のネイバーフッドコラボは新品です(^^)




バンズのスニーカーソール補強修理、1


グレーは接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にビブラム342ソールを貼りました


バンズのスニーカーソール補強修理、2


黒は接地面の内側部分が一段高くなっていますので
その淵に沿ってゴムを貼っています

こちらは6ミリ厚のクレープゴムです


バンズのスニーカーソール補強修理、3


これで2足ともバッチリですね(^^)

カカトが減ってきたらまたお声がけ下さい♪


今回の修理金額はグレーが9900円
黒が6600円です
状態によって料金は前後します




2021.12.11

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強修理
2足口です


新品と少し履いたものと2足ですね(^^)

どちらも底にゴムを貼って補強しますよ~




どちらも同じ作業です

接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます

どちらもビブラム342ソールに
カカトをタフZで強化しています


VANSの底をシャークソールで補強、1

VANSの底をシャークソールで補強、2

VANSの底をシャークソールで補強、3


こうして底にゴムを貼ると
クッション性も増して楽に履けます

342ソールはそのギザギザがクッションになり
履き心地もいいですよ(^^)

今回の修理金額はそれぞれ両足で13200円です
状態によって料金は前後します




2021.11.12

VANS(ヴァンズ)のスニーカーソール補強です


新品のうちにソール補強ですね(^^)
長くキレイに履けるようにします




接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にビブラムスカルソールを貼りました


VANSの底をスカルソールで補強、1

VANSの底をスカルソールで補強、2

VANSの底をスカルソールで補強、3

VANSの底をスカルソールで補強、4


VANSのソールは凹凸の凹が多く
接着面積が少なめですので

薬品を使って接着力を高めて貼り付けています(^^)

今回の修理金額は両足で7700円です
状態によって料金は前後します




2021.11.10

VANS(ヴァンズ)のスリッポンのソール補強です


新品のうちに、履いてすり減ってしまう前に
先にゴムを貼って接地面を保護します(^^)




ソールを薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます

今回はビブラム342ソールを使っています


VANSのスリッポンのソール補強、1

VANSのスリッポンのソール補強、2

VANSのスリッポンのソール補強、3

VANSのスリッポンのソール補強、4


これでバッチリ補強できましたね(^^)

カカトが減ったらまたお声がけ下さい

今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2021.9.13

VANS×NEIGHBORHOODのスニーカーの
ソール補強修理です


コラボの影響なのか、ソールの素材や形状が
本来と少し違いますね(^^)






ソール接地面のグレーの網目模様の部分だけを
薄くほんの少し削り

その淵に沿ってゴムを貼っていきます

今回は6ミリ厚のクレープゴムに
カカトをタフZで強化して仕上げています


VANS×NEIGHBORHOODのスニーカー修理、1

VANS×NEIGHBORHOODのスニーカー修理、2

VANS×NEIGHBORHOODのスニーカー修理、3

VANS×NEIGHBORHOODのスニーカー修理、4


これでソール自体を減らさずに履いていけますね

ソール補強のタイミングは
早ければ早いほどキレイに仕上がります

ベストなのは今回のように新品時です(^^)


今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2021.8.23

VANS(ヴァンズ)のスニーカーのソールに
ゴムを貼ってすり減りから守ります


VANSなどのカップ状のソールは内部が空洞で
カカト減ってくると穴が空いてしまいます

そうなってから慌てるよりも
事前にゴムを貼っておきましょう(^^)




接地面を薄く削り、淵から少し内側でラインをとって
全体にゴムを貼ります

ビブラム342ソール+タフZの仕様ですね


VANSのスニーカーソールにゴム貼り修理、1

VANSのスニーカーソールにゴム貼り修理、2

VANSのスニーカーソールにゴム貼り修理、3


VANSのスニーカーにも
シャークソールはよく似合いますね(^^)

この補強ゴムで長く履いてくださいね~

今回の修理金額は両足で13200円です
状態によって料金は前後します




2021.8.18

VANS(ヴァンズ)のスニーカーのソールに
ゴムを貼って補強します


スケーターやバンドマンに絶大な人気を誇る
VANSのスニーカーですが

そのまま履いてしまうと
どうしてもソールが消耗品になってしまいます

そこで、ソール補強ですね(^^)






接地面を薄く削り、淵からほんの少し内側でラインをとって
全体にゴムを貼っていきます

今回はビブラムスカルソールに
カカトをタフZで強化して仕上げています


VANSのスニーカー底補強、1

VANSのスニーカー底補強、2

VANSのスニーカー底補強、3

VANSのスニーカー底補強、4


スカルもまあまあ耐久性が高いのですが
やはりタフZとは比べ物になりません

カカトを最初から強化しておくと
2回目の修理を遠くすることが出来ますよ(^^)


今回の修理金額は両足で11000円です
状態によって料金は前後します




2021.7.6

VANSのスリッポンのソール補強修理です


VANSは、以前はスカルソールが人気でしたが
342ソールの人気もジワジワ出てきていますね(^^)








ソール接地面を薄く削って
淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っています

今回は342ソールを使っています

ギザギザ!


VANSのスリッポンをシャークソールで補強、1

VANSのスリッポンをシャークソールで補強、2

VANSのスリッポンをシャークソールで補強、3


VANSにシャークソールも似合いますね(^^)

これでソール自体を傷めずに
長くキレイに履いていけますよ~~

今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2021.5.23

VANSのソールを新品のうちに補強します


VANSのソールに消耗品ですので(^^)
すり減る前にゴムを貼っておきます






接地面を薄く削って
淵から少し内側のラインでゴムを貼ります

今回は6ミリ厚クレープゴムに
カカトをタフZで強化しています


VANSの底張り、1

VANSの底張り、2


黒い靴はゴムを貼っても目立ちませんね(^^)

やはり、黒は万能色です♪

今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2021.4.21

VANSのスニーカーの修理、2足口です


片方は以前修理で補強したゴムが減ってきたので
カカトの貼替えをします






VANSのカカト貼替え修理、1

VANSのカカト貼替え修理、2


古いゴムを削り落としてから
同じタフZで貼り替えました


もう1足は少し履いた状態でのソール補強です

同じくビブラムスカルソールに
タフZでカカトを強化しています







VANSの裏貼り修理、1

VANSの裏貼り修理、2


これでどちらもガンガン履けますね(^^)

スカーーールZ!


今回の修理金額はカカトが3300円
ソール補強が11000円です
状態によって料金は前後します




2021.4.10

VANSのソール補強ゴム貼替え修理です


他店でゴムを貼ったところ
ソール淵をガリガリ削られたとのことで・・

プロの技術で手直しをします(^^)








貼っているゴムは剥がせないほど
ガチガチについていましたので

削り落としました

ソール淵はアチコチに傷がありましたので
接地面を2ミリほど削って傷みを消します

その上で淵から少し内側のラインで
スカルソールを貼って仕上げました


VANSソールゴム貼替え、手直し修理、1

VANSソールゴム貼替え、手直し修理、2

VANSソールゴム貼替え、手直し修理、3


これでキレイに整いましたので(^^)
可愛がって履いてあげてくださーい

つま先の傷もキレイに消せましたよ~~



修理前

VANSソールゴム貼替え、手直し修理、4
修理後


今回の修理金額は両足で8800円です
状態によって料金は前後します




2021.1.25

WTAPS VANSのソールを新しいうちに補強します

消耗品のソールなので
そのまま履くとカカトに穴が空いてしまいます・・

の前に、ゴムを貼ります(^^)

WTAPS×VANSスニーカー修理、1

WTAPS×VANSスニーカー修理、2

WTAPS×VANSスニーカー修理、3


接地面を薄く削って、薬品を塗って表面を作り
淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼ります

ギザギザのビブラム342ソールですね


WTAPS×VANSスニーカー修理、4

WTAPS×VANSスニーカー修理、5

WTAPS×VANSスニーカー修理、6


これでソールが直接地面に当たらなくなりましたので

あとは減った箇所を
部分的に貼り替えながら履いていけます(^^)

今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2020.12.20

VANSのソールをまだ新しいうちに補強します

VANSのソールは消耗品ですが
そのまま履くと素材の寿命が来る前にカカトに穴が空いてしまいます

ってことで、レッツホキョー!

VANSのソールをスカルで補強、1

VANSのソールをスカルで補強、2


接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼ります

今回はスカルソール+ミシュランヒールの仕様です


VANSのソールをスカルで補強、3

VANSのソールをスカルで補強、4

VANSのソールは接着面積が少ないので
薬品を使ってガッチリ接着しています(^^)

ですが、何度もつまづくと剥がれることもあるので
お気をつけくださいませ♪

今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2020.9.28

VANS×WTAPSのスリッポンのソール補強です

先日ご依頼いただいた方のリピートなのですが
マッタク同じ靴が届きました(^^)

おしゃれな方は同じものをいくつも持っていると聞きますので
おそらく、それですね♪

※型違いなんだそうです(^^)

VANS×WTAPSの小ラブスニーカー修理、1

VANS×WTAPSの小ラブスニーカー修理、2

VANS×WTAPSの小ラブスニーカー修理、3


ソール接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体にビブラムスカルソールを貼っています


VANS×WTAPSの小ラブスニーカー修理、4

VANS×WTAPSの小ラブスニーカー修理、5

VANS×WTAPSの小ラブスニーカー修理、6


ソールにもスカルにも薬品を塗って
引っ付きを良くしています(^^)

今回の修理金額は両足で7700円です
状態によって料金は前後します




2020.9.27

VANSのスリッポンの破れの修理です

自転車に巻き込まれたんだそうです
ミッキーがぁー、ミッキーがぁぁぁーーー!!

お怪我はなかったとのことで、なによりです(^^)

破れたVANSスニーカーの修理、1

破れたVANSスニーカーの修理、2

破れたVANSスニーカーの修理、3

破れたVANSスニーカーの修理、4


カカトの履き口のステッチを解いてまずは分解します

裂け目の裏側に革とナイロンで補強をアテてから
裂け目をまたぐように×××××と縫い付けます

その上でカカト内側全体を黒い革でカバーして
仕上げています


破れたVANSスニーカーの修理、5

破れたVANSスニーカーの修理、6

破れたVANSスニーカーの修理、7

破れたVANSスニーカーの修理、8

裂け目部分はモロにステッチが見えますが
黒なのでそこまで目立たずに履けそうですね

元よりもかなり強くなっていますので
よほどのことがないと、また裂けてくることはないと思います

自転車、気をつけてくださいね(^^)

今回の修理金額は片足で8800円です
状態によって料金は前後します




2020.9.21

VANS×WTAPS(ヴァンズ×ダブルタップス)
のコラボスニーカーのソール補強修理です

オレンジが鮮やかなスニーカーですね~

すり減るとタイヘンなので
新しいうちにゴムを貼っておきます(^^)

VANS×WTAPSのコラボスニーカーの修理、1

VANS×WTAPSのコラボスニーカーの修理、2


接地面を薄く削って、淵から内側のラインで
全体にスカルソールを貼っています


VANS×WTAPSのコラボスニーカーの修理、3

VANS×WTAPSのコラボスニーカーの修理、4


横から見ると黒→オレンジ→黒といった感じです(^^)

アメ色のソールが黒になって
むしろ一体感が増した感じですね

今回の修理金額は両足で7700円です
状態によって料金は前後します




2020.9.19

VANS(ヴァンズ)のスリッポンのソール補強修理です

バンズではなく、ヴァンズなんですね~
ヴァンヴァンヴァン ヴァンヴァン ヴァンヴァ VANS!!

VANSのスニーカー修理、1

VANSのスニーカー修理、2


ソールは接地面に空洞が多く接着部分が少ないので
薬品を使って接着力を高めてからボンドで貼り付けます

今回は全体にビブラムスカルソールです(^^)


VANSのスニーカー修理、3

VANSのスニーカー修理、4

こちらの方はもう何回目がわからないぐらいの常連様で
いつもVANSのスニーカーをご依頼いただいています

いつもご贔屓いただきありがとうございます(^^)

今回の修理金額は両足で7700円です
状態によって料金は前後します




2020.8.30

VANS×Supreme×COMME des GARCONS
のコラボスリー!のスリッポンの修理です


3ブランドのコラボって、あまり見ない気がしますねー
ソールがすり減らないようにゴムを貼りますよ~~

VANS×シュプリーム×コムデギャルソンのコラボスニーカーの修理、1

VANS×シュプリームkコムデギャルソンのコラボスニーカーの修理、2

VANS×シュプリームkコムデギャルソンのコラボスニーカーの修理、3


接地面を薄く削って、接着力を高めるために
薬品を塗って表面を作ってからゴムを貼っています

淵から少し内側のラインでスカルソール黒黒です(^^)


VANS×シュプリーム×コムデギャルソンのコラボスニーカーの修理、4

VANS×シュプリーム×コムデギャルソンのコラボスニーカーの修理、5

VANS×シュプリーム×コムデギャルソンのコラボスニーカーの修理、6

コラボで賑やかな靴にスカルソールは合いますね(^^)

スリッポンはサイズ調整の難しい靴なので
大きめの場合は中敷きを使ってくださいね~

大体の方が、足の大きさに左右差がありますので
「片足だけ入れる」なんてのも、アリだと思います

今回の修理金額は両足で7700円です
状態によって料金は前後します




2020.8.14

VANS(ヴァンズ)のハイカットスニーカーのソールを
新品のうちから補強します


ヘルトコマールタイプのソールですからね~~~(^^)
すり減る前にゴムを貼っときましょー

バンズのスニーカー修理、1

バンズのスニーカー修理、2


ソール接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っています

今回はスカルソール+タフZの仕様です

・・・スカルゥ ゼッッッッッット!!


バンズのスニーカー修理、3

バンズのスニーカー修理、4

これでソールの傷みを気にせずに履けますね(^^)

まずはカカトが減っていくと思いますので
貼替えの際はまたお声がけくださいませ♪

今回の修理金額は両足で11000円です
状態によって料金は前後します




2020.8.3

VANSのスリッポンのソールを、新品のうちに補強します

VANSのソールは内部が空洞になっていますので
すり減ってくると穴が空いて浸水してしまいます

そうならないように、最初にゴム貼りです(^^)

VANSのスリッポンのソール補強、1

VANSのスリッポンのソール補強、2

VANSのスリッポンのソール補強、3


接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体に6ミリ厚のクレープゴムを貼っています

格子模様の滑り止めは接着面積が少ないので
薬品を使って接着力を高めています(^^)


VANSのスリッポンのソール補強、4

VANSのスリッポンのソール補強、5

VANSのスリッポンのソール補強、6

これでソールの代わりにクレープゴムが減ってくれるので
それを貼り替えていけばソールが傷みません♪

まずはカカトが減ると思いますので
その際は部分的にカットして貼り替えましょう

そのときにカカトを強化することもできますよ(^^)

今回の修理金額は両足で6600円です
状態によって料金は前後します




2020.7.8

VANSのスニーカーのソール補強、2足です

赤黒の方は色々なデザインの金具が散りばめられていて
個性的なデザインですね~~(^^)

VANSのスニーカーのソール補強修理、1

VANSのスニーカーのソール補強修理、2

VANSのスニーカーのソール補強修理、3

VANSのスニーカーのソール補強修理、4


ソールはどちらもオーソドックスな感じですので
接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインでゴムを貼っています

今回貼ったのはビブラムスカルソールです


VANSのスニーカーのソール補強修理、5

VANSのスニーカーのソール補強修理、6

VANSのスニーカーのソール補強修理、7

VANSのスニーカーのソール補強修理、8

VANSのファンの方にもスカルソールは人気がありますね~

デッキシューズ系×スカルソールは
今の時代のトレンドなんでしょうか(^^)

今回の修理金額はそれぞれ両足で7700円です
状態によって料金は前後します