15年以上の修理実績と技術で
|
具体的なVANS修理の実例の画像や
修理方法の詳しい解説は下記をご覧ください↓
2023.9.24
VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です
|
2023.8.27
VANS(バンズ)の減りすぎたカカト修理と
|
2023.7.15
VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です
|
2023.7.14VANS(バンズ)のスニーカーのソール側面剥がれ修理です
|
2023.5.28
VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です
|
2023.5.22
VANS×VAULT GUCCI(バンズ×ボールト グッチ)
|
2023.5.17
VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です
|
2023.5.8VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です新品ソールを補強します(^^) ![]() 底面を薄く削り、淵から少し内側でラインを取り 全体にゴムを貼っていきます ビブラムスカルソールに カカトをタフZで強化しています ![]() ![]() ![]() ![]() そのまま履くと消耗品になりがちなVANSソールも こうしてゴムを貼ると安心ですね(^^) 今回の修理金額は スカルソールが9900円、タフZが3300円で 合計13200円です 状態によって料金は前後します |
2023.4.25VANS(バンズ)のソール補強ゴムの
|
2023.4.7VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です新品のうちに補強でGO!(^^) ![]() 底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで 全体にゴムを貼っていきます 6ミリ厚のクレープゴムに カカトをタフZで強化しています ![]() ![]() ![]() ![]() ソール前後でゴムの色が違いますが アッパーも同じカラーリングなので自然ですね(^^) つま先が減った際に部分カットして貼り替えるのですが つま先も黒にしても面白いかもしれません♪ 今回の修理金額は クレープゴムが6600円、タフZが3300円で 合計9900円です 状態によって料金は前後します |
2023.3.24VANS(バンズ)のスニーカーのソール側面ステッチです年数が経つと剥がれてきがちな側面を 新しいうちに縫い付けて予防します(^^) ![]() 側面の上部の淵より1~2ミリぐらいを 専用のミシンで縫い付けていきます ![]() ![]() ![]() 今回はソールの色に合わせて白い糸を使い 丁寧に縫っていきます ![]() ![]() ![]() ![]() はい完成です(^^) つま先はミシンが届かないので縫えませんので 指の側面あたりからカカトを周り 反対側の同じあたりまで縫っています 今回の修理金額は両足で4400円です 状態によって料金は前後します |
VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です一見すると普通のVANSのソールに見えますが 実はスポンジ系の一体型ソールなんですね これはすり減るのがメチャ早そうです・・(^^) ![]() というわけでゴムを貼って予防します 接地面を薄く削り、淵から少し内側でラインを取り ビブラム342ソールを貼っています ![]() ![]() ![]() ![]() 通称シャークソールですね(^^) すごく自然に仕上がっていて まるで元からこうだったようです♪ 今回の修理金額は両足で9900円です 状態によって料金は前後します |
VANS(バンズ)のスニーカーの
|
VANS(ヴァンズ)の減りすぎたカカトと
|
VANS(ヴァンズ)のソール補強、2足口です
|
当サイトは基本的にリンクフリーですが 当サイトをご紹介いただく為でない場合は 画像、文章、その他一切の無断転用を禁止させていただきます ブログ等で当サイトを宣伝していただくのは大歓迎です(^^) |
2023. |