原材料の高騰や世界情勢の影響により 予告なく価格を値上げする場合があります あしからずご容赦くださいませ |
15年以上の修理実績と技術で
|
具体的なVANS修理の実例の画像や
修理方法の詳しい解説は下記をご覧ください↓
2022.5.28
VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です
|
2022.4.24
VANS×FEAR OF GOD(バンズ×フィアオブゴッド)
|
2022.4.17VANS(バンズ)のソール補強ですカカトが少し磨り減っていますが 今回はそのままゴムを貼ります(^^) ![]() 接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで 全体にゴムを貼ります 4ミリ厚のアメ色のクレープゴムを使っています ![]() ![]() ![]() ![]() カカトが減っていても穴が空いていなければ そのままゴムが貼れることが多いです スポンジを足して高さを戻すと どうしても付け足した感じになりますので 見た目と、ご予算でお決めください(^^) 今回の修理金額は6600円です 状態によって料金は前後します |
2022.2.12
vans(バンズ)の新品時ソール補強と
|
2022.1.26VANS(バンズ)のスリッポンのソール補強です新品のうちの底の補強です すり減ってから焦るより(^^) 予防が大事です♪ ![]() 接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで 全体にゴムを貼っています ビブラム342ソール+タフZの仕様です ![]() ![]() ![]() ![]() VANSにもシャークソールは似合いますね(^^) ギザギザがシッカリグリップしますので ガンガン歩けますよ(^^) ※豪雪の上では無力でした・・ 今回の修理金額は両足で12100円です 状態によって料金は前後します |
2021.12.13
VANS(バンズ)のスニーカーの
|
2021.12.13VANS(バンズ)のソール補強、2足口ですグレーは少し履いていますが カカトはさほど減っていません 黒のネイバーフッドコラボは新品です(^^) ![]() ![]() グレーは接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで 全体にビブラム342ソールを貼りました ![]() 黒は接地面の内側部分が一段高くなっていますので その淵に沿ってゴムを貼っています こちらは6ミリ厚のクレープゴムです ![]() これで2足ともバッチリですね(^^) カカトが減ってきたらまたお声がけ下さい♪ 今回の修理金額はグレーが8800円 黒が6600円です 状態によって料金は前後します |
2021.12.11
VANS(バンズ)のスニーカーソール補強修理
|
別注のビブラム342ソール いわゆるシャークソールの赤色です(^^) ![]() サンプルで作ってみたのですが 発色もキレイでいい感じです(^^) ![]() ビブラムの5ミリ厚の赤いゴムがあるのですが そちらと色味が似ています 今のところスポットで入れましたので 在庫がなくなるまでのご対応となります ![]() 注文が多い場合は定番化しますので どしどしご用命くださいませ(^^) |
2021.11.12VANS(ヴァンズ)のスニーカーソール補強です新品のうちにソール補強ですね(^^) 長くキレイに履けるようにします ![]() 接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで 全体にビブラムスカルソールを貼りました ![]() ![]() ![]() ![]() VANSのソールは凹凸の凹が多く 接着面積が少なめですので 薬品を使って接着力を高めて貼り付けています(^^) 今回の修理金額は両足で7700円です 状態によって料金は前後します |
2021.11.10VANS(ヴァンズ)のスリッポンのソール補強です新品のうちに、履いてすり減ってしまう前に 先にゴムを貼って接地面を保護します(^^) ![]() ソールを薄く削り、淵から少し内側のラインで 全体にゴムを貼っていきます 今回はビブラム342ソールを使っています ![]() ![]() ![]() ![]() これでバッチリ補強できましたね(^^) カカトが減ったらまたお声がけ下さい 今回の修理金額は両足で8800円です 状態によって料金は前後します |
2021.9.13
VANS×NEIGHBORHOODのスニーカーの
|
VANS(ヴァンズ)の減りすぎたカカトと
|
VANS(ヴァンズ)のソール補強、2足口です
|
2021. |