VANS(バンズ)の修理例


15年以上の修理実績と技術で
VANSのスニーカーをプロが直します!    


アメリカのスニーカーブランド 【VANS】

スケーターやバンドマンに絶大な人気を誇っる
ストリートファッションの定番スニーカーです
ソール構造はカップ状になっており
そのまま履くと消耗品になりがち・・

そんなソールを長く楽しむには
ソールにゴムを貼るのがオススメです

シャークソール、スカルソール、クレープゴム
などに加え
他店ではあまり実施していない
「カカト強化」にも対応しています

底を傷めずに長くキレイに履きましょう

とりあえず聞きたいことがある!」という方は↓
メール→Mail     LINE→


具体的なVANS修理の実例の画像や
修理方法の詳しい解説は下記をご覧ください↓






2023.9.24

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です


新品のうちに底を守ります(^^)




底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼ります

ビブラム342ソール、通称シャークソールですね


VANSのスニーカーを新品のうちにソール補強、1

VANSのスニーカーを新品のうちにソール補強、2

VANSのスニーカーを新品のうちにソール補強、3

VANSのスニーカーを新品のうちにソール補強、4


こうして最初にゴムを貼っておけば
あとはこのゴムを貼り替えていけます

カカトやつま先など「減った箇所」のみの
貼替えもOKです(^^)

今回の修理は両足で9900円です
状態によって料金は前後します



2023.8.27

VANS(バンズ)の減りすぎたカカト修理と
ソール補強です


カカトを戻して底面にゴムを貼ります(^^)






側面と同じカーキグレーのような色味の材料がなく
ご相談の結果焦げ茶のスポンジを使いました

そちらでカカトの高さを戻してから
ビブラム342ソール+タフZで補強しています


VANSの減りすぎたカカト修理&ソール補強、1

VANSの減りすぎたカカト修理&ソール補強、2

VANSの減りすぎたカカト修理&ソール補強、3

VANSの減りすぎたカカト修理&ソール補強、4


こげ茶のスポンジは思っていた以上に
自然に馴染んでいますね(^^)

今回の修理は
カカトSPが3300円、342ソールが9900円
タフZが3300円で、合計16500円です
状態によって料金は前後します



2023.7.15

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です


ほんの少ししか履いていないほぼ新品です(^^)




底面を薄く削って整え薬品を塗って表面を作り
淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っていきます

ビブラム342ソール、通称シャークソールです


VANSのスニーカーソール補強、1

VANSのスニーカーソール補強、2

VANSのスニーカーソール補強、3

VANSのスニーカーソール補強、4


VANSのソールもそのまま履くと消耗品になりがちです
こうして新しいうちに補強しときましょ(^^)

今回の修理は両足で9900円です
状態によって料金は前後します



2023.7.14

VANS(バンズ)のスニーカーのソール側面剥がれ修理です


ボンド接着だけでは保たないので(^^)
再接着後にミシンで縫い付けます




布地のアッパーなのではみ出さないように
慎重にボンドを塗って再接着し

その上で上部を専用のミシンで縫い付けます


VANSのソール剥がれのミシンステッチ修理、1


はい完成です(^^)


VANSのソール剥がれのミシンステッチ修理、2

VANSのソール剥がれのミシンステッチ修理、3

VANSのソール剥がれのミシンステッチ修理、4


これでまだまだ履けますね♪

今回の修理は両足で4400円です
状態によって料金は前後します



2023.5.28

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です


新品のうちにすり減りを予防します(^^)




底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます

ビブラムスカルソール+ミシュランヒールの仕様です


VANSのスニーカーソール補強&カカト強化、1

VANSのスニーカーソール補強&カカト強化、2

VANSのスニーカーソール補強&カカト強化、3

VANSのスニーカーソール補強&カカト強化、4


スカルはよく曲がりグリップもよく
ミシュランはある程度の弾力が
あり耐久性も高いです(^^)

今回の修理金額は
スカルソールが9900円、ミシュランが2200円で
合計12100円です
状態によって料金は前後します




2023.5.22

VANS×VAULT GUCCI(バンズ×ボールト グッチ)
のスニーカーソール補強です


スタッズが散りばめられた
パンクなスニーカーです(^^)




底面を薄く削り、ソールの淵から
少し内側でラインを取りゴムを貼っていきます

6ミリ厚のクレープゴム+タフZの仕様です


VANS×VAULT GUCCI のスニーカーソール補強、1

VANS×VAULT GUCCI のスニーカーソール補強、2

VANS×VAULT GUCCI のスニーカーソール補強、3

VANS×VAULT GUCCI のスニーカーソール補強、4


クレープゴムはよく曲がる柔らかいゴムで
クッション性もあり履き心地が良くなります(^^)

タフZはとにかく硬いゴムで丈夫です♪

今回の修理金額は
クレープゴムが6600円、タフZが3300円で
合計9900円です
状態によって料金は前後します




2023.5.17

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です


VANSの底面は凹凸が多く接着面積が少ないので
薬品を使って強度を高めてゴムを貼ります(^^)




底面を薄く削り、薬品を塗って表面を作った上で
淵から少し内側のラインでゴムを貼ります

6ミリ厚のクレープゴムを使っています


VANSのスニーカーソール補強、1

VANSのスニーカーソール補強、2

VANSのスニーカーソール補強、3

VANSのスニーカーソール補強、4


はい完成です(^^)

あとはカカトやつま先が減った際に部分的にカットし
新たなゴムで部分貼り替えが可能です

減り過ぎにご注意を~~♪

今回の修理金額は両足で6600円です
状態によって料金は前後します




2023.5.8

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です


新品ソールを補強します(^^)




底面を薄く削り、淵から少し内側でラインを取り
全体にゴムを貼っていきます

ビブラムスカルソールに
カカトをタフZで強化しています


VANSのスニーカーソール補強、1

VANSのスニーカーソール補強、2

VANSのスニーカーソール補強、3

VANSのスニーカーソール補強、4


そのまま履くと消耗品になりがちなVANSソールも
こうしてゴムを貼ると安心ですね(^^)

今回の修理金額は
スカルソールが9900円、タフZが3300円で
合計13200円です
状態によって料金は前後します




2023.4.25

VANS(バンズ)のソール補強ゴムの
部分貼り替えメンテナンスです


以前貼ったゴムのカカトとつま先を部分貼替えします(^^)






つま先は先から4~5センチでカットして
カカトは貼っているカカトゴムを剥がして

どちらもタフZを新たに貼り付けます


VANSのソール補強ゴムのメンテナンス、1


VANSのソール補強ゴムのメンテナンス、2

VANSのソール補強ゴムのメンテナンス、3

VANSのソール補強ゴムのメンテナンス、4


こうして”よく減る部分”を部分貼替えすれば
長くキレイに履いていけますね

真ん中あたりはなかなか減りませんので
全体貼替えはかなり先になりそうです(^^)


今回の修理金額は
つま先もカカトも、それぞれ3300円です
状態によって料金は前後します




2023.4.7

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です


新品のうちに補強でGO!(^^)




底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます

6ミリ厚のクレープゴムに
カカトをタフZで強化しています


VANSのソールを白黒の2色のゴムで補強、1

VANSのソールを白黒の2色のゴムで補強、2

VANSのソールを白黒の2色のゴムで補強、3

VANSのソールを白黒の2色のゴムで補強、4


ソール前後でゴムの色が違いますが
アッパーも同じカラーリングなので自然ですね(^^)

つま先が減った際に部分カットして貼り替えるのですが
つま先も黒にしても面白いかもしれません♪


今回の修理金額は
クレープゴムが6600円、タフZが3300円で
合計9900円です
状態によって料金は前後します




2023.3.24

VANS(バンズ)のスニーカーのソール側面ステッチです


年数が経つと剥がれてきがちな側面を
新しいうちに縫い付けて予防します(^^)




側面の上部の淵より1~2ミリぐらいを
専用のミシンで縫い付けていきます


VANSのスニーカーの側面ステッチ、1

VANSのスニーカーの側面ステッチ、2

VANSのスニーカーの側面ステッチ、3


今回はソールの色に合わせて白い糸を使い
丁寧に縫っていきます


VANSのスニーカーの側面ステッチ、4

VANSのスニーカーの側面ステッチ、5

VANSのスニーカーの側面ステッチ、6

VANSのスニーカーの側面ステッチ、7


はい完成です(^^)

つま先はミシンが届かないので縫えませんので

指の側面あたりからカカトを周り
反対側の同じあたりまで縫っています

今回の修理金額は両足で4400円です
状態によって料金は前後します





VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です


一見すると普通のVANSのソールに見えますが
実はスポンジ系の一体型ソールなんですね

これはすり減るのがメチャ早そうです・・(^^)




というわけでゴムを貼って予防します

接地面を薄く削り、淵から少し内側でラインを取り
ビブラム342ソールを貼っています


VANSの底をシャークソールで補強、1

VANSの底をシャークソールで補強、2

VANSの底をシャークソールで補強、3

VANSの底をシャークソールで補強、4


通称シャークソールですね(^^)

すごく自然に仕上がっていて
まるで元からこうだったようです♪

今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します





VANS(バンズ)のスニーカーの
ソール側面の剥がれ修理です


側面が剥がれてくるのは
VANSあるあるですよね(^^)

接着だけでは保たないので
縫い付けて物理的に固定してしまいます




剥がれを薬品とボンドで接着してから
側面の凹みに合わせてミシンを走らせていきます

指の付け根辺りからカカトを周り
反対側の指の付け根辺りまでグルリと縫い付けますよ


VANSのソール剥がれのミシンステッチ修理、1

VANSのソール剥がれのミシンステッチ修理、2

VANSのソール剥がれのミシンステッチ修理、3


ソールに似た色の糸を使っていますので
仕上がりも自然ですね

これで安心です(^^)


今回の修理金額は両足で4400円です
状態によって料金は前後します





VANS(ヴァンズ)の減りすぎたカカトと
ソールの補強修理です


1足はカカトが減りすぎてゴムが欠けていましたので

その高さまで斜めに削り落としてから
スポンジを貼ってまずは高さを戻します









カカトの減りすぎたVANSの修理、1

カカトの減りすぎたVANSの修理、2

カカトの減りすぎたVANSの修理、3


その上でソール接地面を薄く削って
淵から少し内側のラインでゴムを貼っています

ビブラムスカルソール+タフZの仕様です


もう1足は新品ですね(^^)

同じように接地面を削り
同じ組み合わせでゴムを貼っています







VANSのソールを新品のうちに補強、1

VANSのソールを新品のうちに補強、2

VANSのソールを新品のうちに補強、3

やはり新品のうちにゴムを貼ると
仕上がりがキレイですね~~~♪


減りすぎたカカトはどうしても
「付け足した感じ」になってしまいますが

履いていく中で使用感が出て
馴染んでいくと思います(^^)

今回の修理金額は減りすぎている方が16500円
新品のほうが13200円です
状態によって料金は前後します





VANS(ヴァンズ)のソール補強、2足口です


片方はメタリカのロゴ入りですね
メタリカって、あのメタリカですよね(^^)

コラボモデルのようです

メタリカのVANSの修理、1

メタリカのVANSの修理、2


どちらもソールの構造は同じなので
作業も同じです(^^)


メタリカのVANSの修理、3

メタリカのVANSの修理、4

メタリカのVANSの修理、5


接地面を薄く削って、薬品を塗り
表面を作ります


VANSのソール補強、1

VANSのソール補強、2


その上で

メタリカにはスカルソールを
もう1足はスカル+タフZを貼っています







やはりハードロックなのでスカルソールでしょうか(^^)

ドクロを踏みしめてガンガン履いてくださいね~~

今回の修理金額はメタリカが9900円
もう1足が11000円です
状態によって料金は前後します








もっと見る→






当サイトは基本的にリンクフリーですが

当サイトをご紹介いただく為でない場合は
画像、文章、その他一切の無断転用を禁止させていただきます

ブログ等で当サイトを宣伝していただくのは大歓迎です(^^)




2023.