パトリック(PATRICK)の
スニーカー修理を専門家が解説


これまで200足以上の修理実績と技術で
パトリックのスニーカーをプロが直します!  



100年以上愛されるフランスの
スニーカーブランド 「パトリック」

日本で展開されている商品は
国内の職人が手掛けており
非常に質の高い仕上がりになっています

そんなパトリックのスニーカーですが

ヒールカウンタが合成素材のモデルもあり
経年劣化で剥がれてしまうことがあります

そんなお困りを

プロの技術でキレイに生まれ変わらせ
その寿命を伸ばしています

本革で修理されたヒールカウンタは
見た目も美しく、丈夫で、耐久性があり

納得の仕上がりをご提供しています

パトリックのスニーカーのトラブルの際は
ぜひ一度お試しくださいませ


とりあえず聞きたいことがある!」という方は↓
メール→Mail     LINE→


具体的なパトリックスニーカー修理の実例の画像や
修理方法の詳しい解説は下記をご覧ください↓





2023.3.14

パトリック(PATRICK)のスニーカーの
カカト内側全体の修理です


合成皮革がめくれていますので
革で全体をカバーします(^^)




履き口をステッチを解いて分解し

白い革を縫い付けてから
カカト内側に巻き込むように接着します


PATRICKのスニーカーのカカト内側修理、1

PATRICKのスニーカーのカカト内側修理2

PATRICKのスニーカーのカカト内側修理3


はい完成です(^^)

これで復活ですね♪

今回の修理金額は両足で8800円です
状態によって料金は前後します




2023.1.20

パトリック(PATRICK)のソールカカト修理です


斜めにすり減ったカカトを戻します(^^)









もう少し斜めに削って整えてから
スポンジ傾斜板を貼って高さを戻しています

これでまだまだ履けますね

今回の修理金額は両足で3300円です
状態によって料金は前後します




2022.10.30

パトリック(PATRICK)のスニーカーの
カカト内側の破れ修理です


合成素材の表面が経年劣化で崩れていますので
革でキレイに直します(^^)




履き口のステッチを解いて分解し

外側の淵に革を縫い付け
巻き込むように内側に接着しています


パトリックのスニーカーのカカト内側全体修理、1

パトリックのスニーカーのカカト内側全体修理、2

パトリックのスニーカーのカカト内側全体修理、3

パトリックのスニーカーのカカト内側全体修理、4


はい完成です

内部クッションをそのまま再利用していますので
履き心地の変化も限定的です(^^)

今回の修理金額は両足で8800円です
状態によって料金は前後します




2022.10.17

パトリック(PATRICK)のスニーカーの
カカト内側の修理です


合成素材がめくれてしまっていますので(^^)
革でキレイにします




履き口を分解して内部スポンジを剥がし
作業スペースを確保します

淵の外側に革を縫い付けて
内側に巻き込むように接着して仕上げます


パトリックのヒールカウンタ修理、1

パトリックのヒールカウンタ修理、2

パトリックのヒールカウンタ修理、3


はい完成です(^^)

これでシャキッとしましたね

今回の修理金額は両足で8800円です
状態によって料金は前後します




2022..8.27

パトリック(PATRICK)のスニーカーの
ソール剥がれの再接着修理です


スニーカーのソールは接着が多いので
経年劣化で剥がれるんですよね〜(^^)




一旦ソールを全て剥がしてしまい
古いボンドをキレイに除去します(これが大変!)

その上で薬品を塗って表面を作り
ボンドと圧着でしっかりと固定します









はい完成です

靴は履かないとダメになりますので
少なくとも月一ぐらいでは履いてください(^^)

定期的に履いてあげれば
そうそう剥がれることもないと思いますよ♪

今回の修理金額は片足で6600円です
状態によって料金は前後します




2022.7.19

パトリック(PATRICK)のスニーカーの
カカト内側の修理ですg


中敷きがNBで、コラボ感があります(^^)




履き口を分解して革を縫い付け
カカト内側全体をカバーしています


パトリックのヒールカウンタ修理、1

パトリックのヒールカウンタ修理、2

パトリックのヒールカウンタ修理、3


はい完成です(^^)

内部クッションを再利用していますので
履き心地の変化も限定的です♪

今回の修理金額は両足で8800円です
状態によって料金は前後します




2022.7.5

パトリック(PATRICK)のカカト内側の破れ修理です


合成素材がベロベロにめくれていますので
革でキレイにしますよ(^^)




履き口を分解してクッションを剥がし
外側に革を縫い付けて巻き込むように
内側に接着します


パトリックのカカト内側の破れ修理、1

パトリックのカカト内側の破れ修理、2

パトリックのカカト内側の破れ修理、3


はい完成です(^^)

ここがキレイになるとシャキッとしますね〜


今回の修理金額は両足で8800円です
状態によって料金は前後します





パトリック(PATRICK)のアウトソールの貼替え修理です


こちらのタイプのソールは減ったら貼替えできますので
サクッと新しくしましょう(^^)








黒いアウトソールを全て削り落として
ビブラム2074ソールで貼り替えます

このソールはグリップもよく耐久性も高い
オススメのゴムソールです(^^)


パトリックのソール貼替え修理、1

パトリックのソール貼替え修理、2

パトリックのソール貼替え修理、3

パトリックのソール貼替え修理、4


これでバッチリキレイになりましたね(^^)

このソールが減ってきたらまた貼替えも出来ますし
カカトだけの部分修理も可能です

またその際はお声がけください


今回の修理金額は両足で11000円です
状態によって料金は前後します





パトリック(PATRICK)のスニーカー修理です


経年劣化でめくれてしまったカカト内側を
革でキレイに修理します




履き口のステッチを解いて分解してから
同じぐらいの位置に革を縫い付けて

カカト内側全体に巻き込むように接着して
その革の端を縫い付けてめくれないようにします


パトリックのスニーカー修理、1

パトリックのスニーカー修理、2

パトリックのスニーカー修理、3

これでしゃきっとキレイになりましたね

縫い付ける際はなるべく似た色の糸を使っていますので
仕上がりも自然ですよ(^^)


今回の修理金額は両足で8800円です
状態によって料金は前後します





パトリック(PATRICK)のスニーカーの
ヒールカウンタ破れ修理です


カカト内側が革で作られているのですが
経年による負荷で破れてしまったようです

今回はお客様のご希望で
似た色ではなく焦げ茶の革で修理をします






履き口のステッチを丁寧に解いていき
内部のクッションスポンジを剥がして作業スペースを確保します

その上で、履き口の淵に革を縫い付けて
内側全体に巻き込むように接着して仕上げています

この作業は長年の経験による微妙な力加減で
キレイに貼り付けていきます(^^)


PATRICKのスニーカーのヒールカウンタ破れ修理、1

PATRICKのスニーカーのヒールカウンタ破れ修理、2

PATRICKのスニーカーのヒールカウンタ破れ修理、3


アッパーのこげ茶色とよく似合っており
ものすごく自然に仕上がっていますね

出来上がってしまえば最初からそういう靴に見えるのが
スニーカー修理のいいところです(^^)

今回の修理金額は両足で8800円です
状態によって料金は前後します




パトリック(PATRICK)のアウトソール貼替え修理です


アメ色のアウトソールのつま先が
経年劣化でカチカチになっていました

さあ、貼り替えましょう(^^)








ソール自体をできるだけ傷めないようにゴムソールを剥がし
ビブラム2074ソールで貼り替えています


パトリックのソール貼替え修理、1

パトリックのソール貼替え修理、2

パトリックのソール貼替え修理、3


色がアメ色→黒に変わって
シックな雰囲気になりましたね(^^)

このソール、なかなか耐久性が高いですよ♪

今回の修理金額は両足で11000円です
状態によって料金は前後します




パトリック(PATRICK)のスニーカーの
ソール補強修理です


「スニーカーのソールにゴムを貼って補強する」
という修理を日々やっているのですが

パトリックは意外なほど依頼が少ないですね〜

パトリックのスニーカー修理、ソール保護です、1

パトリックのスニーカー修理、ソール保護です、2

パトリックのスニーカー修理、ソール保護です、3


ソール接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼って補強しています

今回は6ミリ厚のクレープゴムを使いました


パトリックのスニーカー修理、ソール保護です、4

パトリックのスニーカー修理、ソール保護です、5

パトリックのスニーカー修理、ソール保護です、6


これでソールを減らさずに履くことができますね(^^)

カカトやつま先は減りやすいので
その際は部分的に貼り替えて

ゴム全体をうまく使い切りましょう♪

今回の修理金額は両足で6600円です
状態によって料金は前後します




パトリック(PATRICK)のアウトソールの貼替え修理です


スポンジのアウトソールですが
つま先に穴が空いていますので

削り落として貼り替えますよ〜

パトリックのスニーカー修理、ソールの貼り替えです、1

パトリックのスニーカー修理、ソールの貼り替えです、2

パトリックのスニーカー修理、ソールの貼り替えです、3


カカトの反り上がっている部分はそのまま残し
接地面とつま先を削り落とします

ビブラム2002ソールを同じ形にカットしてから
接着跡を頼りに慎重に貼り付けます(^^)


パトリックのスニーカー修理、ソールの貼り替えです、4

パトリックのスニーカー修理、ソールの貼り替えです、5

パトリックのスニーカー修理、ソールの貼り替えです、6

凹凸の模様が元よりも大きいので
ちょっと雰囲気が変わりましたが

いい感じに仕上がっています

グリップよく履けると思いますよ♪

今回の修理金額は両足で11000円です
状態によって料金は前後します




パトリック(PATRICK)のすり減ったカカト修理です


カカト外側が斜めに減っていますので
スポンジを貼って高さを戻します

カカトのすり減ったパトリックも修理して長持ち、1

カカトのすり減ったパトリックも修理して長持ち、2


斜めに丸く減っている部分を少し削って真っ直ぐに均して
ベージュのスポンジ傾斜板を貼っています


カカトのすり減ったパトリックも修理して長持ち、3

カカトのすり減ったパトリックも修理して長持ち、4


明るい色のソールは
どうしても色の違いが出てしまいますが

これぐらいの同系色なら
自然に仕上がっていると思います(^^)

そういう意味では主張の強い色のソールは
あまりメンテナンスに向いていないと言えそうですね

購入の際のご参考に慣れば幸いです

今回の修理代金は両足で3300円です
状態によって料金は前後します







もっと見る→






当サイトは基本的にリンクフリーですが

当サイトをご紹介いただく為でない場合は
画像、文章、その他一切の無断転用を禁止させていただきます

ブログ等で当サイトを宣伝していただくのは大歓迎です(^^)



2022..