インターネット宅配受付の
スニーカー、靴修理例


〜LINE、メールでお問い合わせください〜


メール→Mail    LINE→

すぐにはムリでも必ずお返事いたします




2023.6.9

ニューバランス(New Balance)576のカカト修理です

今回はかなり減りすぎていますので(^^)
極厚の傾斜板を使います






減っているカカトをもう少し削って均し
黒いスポンジ傾斜板で高さを戻します

両足で4400円です


ニューバランス576の減りすぎたカカト修理、1

ニューバランス576の減りすぎたカカト修理、2

ニューバランス576の減りすぎたカカト修理、3


側面から見たときに黒の比率が増えたので(^^)
ちょっと見た目の雰囲気が変わりましたが・・

気にせずガンガン履いてください♪

今回の修理金額は両足で4400円です
状態によって料金は前後します




2023.6.9

ナイキ(NIKE)ブレーザーのソール補強です

新品のうちにゴムを貼ります(^^)




底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼ります

4ミリ厚のクレープゴムに
カカトをミシュランヒールで強化しました


ナイキ【ブレーザー】のソール補強修理、1

ナイキ【ブレーザー】のソール補強修理、2

ナイキ【ブレーザー】のソール補強修理、3

ナイキ【ブレーザー】のソール補強修理、4


こうして新しいうちにゴムを貼ると
その後安心して履けますね(^^)

減ってきたら貼り替えも可能です〜

今回の修理金額は
クレープゴムが6600円、ミシュランが2200円で
合計8800円です
状態によって料金は前後します




2023.6.6

アディダス(adidas)スーパースターのソールを
ハイパーVシートで補強します

こちらはとにかく耐滑性の高いゴムシートです(^^)





底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます



スニーカーソールを耐滑性の高いハイパーVシートで補強、1

スニーカーソールを耐滑性の高いハイパーVシートで補強、2

スニーカーソールを耐滑性の高いハイパーVシートで補強、3

スニーカーソールを耐滑性の高いハイパーVシートで補強、4

スニーカーソールを耐滑性の高いハイパーVシートで補強、5


はい完成です(^^)

その滑りにくさは釣り人にも人気らしく
そういった依頼でコンバースに貼ったこともあります

雨の日の滑りやすさが気になる方は
試してみる価値があるかもしれません♪

今回の修理金額は両足で12100円です
状態によって料金は前後します




2023.6.6

コンバース(CONVERSE)のソール補強です

新品のうちにゴムを貼ります(^^)




底面を薄く削って整え
淵から少し内側でラインを取ります

今回は6ミリ厚のクレープゴムに
カカトをミシュランヒールで強化しました











はい完成です(^^)
これで安心して履けますね

今回の修理金額は
クレープゴムが6600円、ミシュランが2200円で
合計8800円です
状態によって料金は前後します




2023.6.6

リックオウエンス DRKSHDW×コンバースの
TURBOWPNのソール補強です

こちらのモデルは久々ですね(^^)
どっしりしたフォルムのボリュームスニーカーです




底面のギザギザをフラットに削るのですが
こちらのモデルは意外と大変です・・

その上で溝の内径に沿ってゴムを貼ります
ビブラム342ソール+タフZの仕様です


リックオウエンスDRKSHDW×コンバースの【TURBOWPN】のソール補強、1

リックオウエンスDRKSHDW×コンバースの【TURBOWPN】のソール補強、2

リックオウエンスDRKSHDW×コンバースの【TURBOWPN】のソール補強、3

リックオウエンスDRKSHDW×コンバースの【TURBOWPN】のソール補強、4

リックオウエンスDRKSHDW×コンバースの【TURBOWPN】のソール補強、5


はい完成です(^^)

元が黒いギザギザでしたので
驚くほど自然に仕上がっています♪

今回の修理金額は
フラット削が1100円、342ソールが9900円
タフZが3300円で、合計14300円です
状態によって料金は前後します




2023.6.5

コンバース(CONVERSE)チャックテイラーの
ソールにゴムを貼って長持ちさせます

シャークソールでGO!(^^)




底面を薄く削り、淵の白いラバーを残して
茶色い部分の淵に沿ってゴムを貼ります

ビブラム342ソール、通称シャークソールです


CONVERSEチャックテイラーをシャークソールで補強、1

CONVERSEチャックテイラーをシャークソールで補強、2

CONVERSEチャックテイラーをシャークソールで補強、3

CONVERSEチャックテイラーをシャークソールで補強、4


こうして新しいうちにゴムを貼っておけば
「ふと気づくとカカトから水が染みて・・」
なんて心配もないですね(^^)

今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2023.6.4

ムーンスター(MOONSTAR)のスニーカーソール補強です

今回はキレイな青いソールに合わせて(^^)
青いゴムを貼ります




底面を薄く削って整え、薬品を塗り面を作ります
その上で淵から少し内側のラインで青いゴムを貼っています

厚みが5ミリのゴムです


MOONSTARのスニーカーソール補強、1

MOONSTARのスニーカーソール補強、2

MOONSTARのスニーカーソール補強、3

MOONSTARのスニーカーソール補強、4

MOONSTARのスニーカーソール補強、5


はい完成です(^^)

ちょっと青さは変わりましたが
いい感じじゃないでしょうか♪

今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2023.6.3

クロムハーツ(CHROME HEARTS)の
スニーカーソール補強です

カカトが少し減っていますが(^^)
マッタクモンダイアリマセン




底面を薄く削り、少し減ったカカトも削って均します
その上で、淵から少し内側のラインでゴムを貼っています

6ミリ厚のクレープゴムですね


CHROME HEARTSのスニーカーソール補強、1

CHROME HEARTSのスニーカーソール補強、2

CHROME HEARTSのスニーカーソール補強、3

CHROME HEARTSのスニーカーソール補強、4


カカトを均すことで少し斜めになっていますが
履いていて違和感を感じることはまずないと思います(^^)

あまり大きく減っているとスポンジを足すのですが
これぐらいなら、この方が仕上がりがキレイです♪

今回の修理金額は両足で6600円です
状態によって料金は前後します




2023.6.2

レオンエマニュエルブランク(LEON EMANUEL BLANCK)
の厚底スニーカーのソール補強です

スポンジ系のソールがすぐ減りそう(^^)
とのことで底面を補強します!




底面の凹凸をフラットに削り落とし
丁寧に面を作ります
その上で淵から少し内側のラインで
ビブラム342ソール+タフZを貼りました


レオンエマニュエルブランクのスニーカーソール補強、1

レオンエマニュエルブランクのスニーカーソール補強、2

レオンエマニュエルブランクのスニーカーソール補強、3

レオンエマニュエルブランクのスニーカーソール補強、4


全体的にハンドメイド感がありますので
ソール淵の斜めの部分も全て削り落とさずに
適度に残してアジを出しています(^^)

今回の修理金額は
フラット削が1100円、342ソールが9900円、
タフZが3300円で、合計14300円です
状態によって料金は前後します




2023.6.2

リックオウエンス(Rick Owens)スニーカーズ
の減りすぎたカカト修理とソール補強です

ガッツリ減ったカカトを戻して(^^)
ソールにゴムを貼ります






カカトはもう少し削って均しスポンジを貼ってから
側面を丁寧に成形します

その上で底のギザギザをフラットに削り落とし
同じラインでゴムを貼ります

ビブラム342ソール+タフZの仕様です


かかとの減りすぎたリックオウエンスの修理&ソール補強、1

かかとの減りすぎたリックオウエンスの修理&ソール補強、2

かかとの減りすぎたリックオウエンスの修理&ソール補強、3

かかとの減りすぎたリックオウエンスの修理&ソール補強、4


カカトはアイボリーのスポンジでは
あまりにソールと色が違いましたので
キャメル色で少し着色しています(^^)

今回の修理金額は
カカトSPが4400円、342ソールが9900円、
タフZが3300円で、合計17600円です
状態によって料金は前後します




2023.5.31

ナイキ(NIKE)エアフォースワンのソール補強です

底面にゴムを貼ってすり減りを予防します




ソールを薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます

6ミリ厚のクレープゴム+タフZの仕様です


NIKE【エアフォースワン】のソール補強、1

NIKE【エアフォースワン】のソール補強、2

NIKE【エアフォースワン】のソール補強、3

NIKE【エアフォースワン】のソール補強、4


クレープゴムはグリップがいいだけでなく
クッション性もあり履くのが楽になります(^^)

タフZはとにかく固く丈夫なゴムで
長持ちしますよ〜〜♪

今回の修理金額は
クレープが6600円、タフZが3300円で
合計9900円です
状態によって料金は前後します




2023.5.30

YOKE×Stepney Workers Club
(ヨーク×ステファニーワーカーズクラブ)
のスニーカーソール補強です

樹脂系のソールと見せかけて(^^)
合成ゴムでした〜




底面を薄く削り、淵から少し内側でラインを取り
全体にゴムを貼っていきます

6ミリ厚のクレープゴムに
カカトをタフZで強化しています


YOKE×Stepney Workers Club のスニーカーソール補強、1

YOKE×Stepney Workers Club のスニーカーソール補強、2

YOKE×Stepney Workers Club のスニーカーソール補強、3

YOKE×Stepney Workers Club のスニーカーソール補強、4


クレープゴムはグリップのいいゴムですが
雨の日の鉄板や濡れた石の上などでは多少滑ります

とはいえアスファルトやタイルぐらいなら
濡れていてもしっかりグリップしますよ〜(^^)

今回の修理金額は
クレープが6600円、タフZが3300円で
合計9900円です
状態によって料金は前後します




2023.5.30

リックオウエンスDRKSHDW×コンバースの
TURBODRKのソール補強です

ソールが大きく減ってしまう前にゴムを貼ります(^^)




底面を薄く削り薬品を塗って面を作ります
つま先は淵から少し内側のラインで
その他は茶色い部分に沿ってゴムを貼ります

ビブラム342ソール、通称シャークソールです

※ビブラムマークを黒塗りしています


リックオウエンスDRKSHDW×CONVERSE【TURBODRK】のソール補強、1

リックオウエンスDRKSHDW×CONVERSE【TURBODRK】のソール補強、2

リックオウエンスDRKSHDW×CONVERSE【TURBODRK】のソール補強、3

リックオウエンスDRKSHDW×CONVERSE【TURBODRK】のソール補強、4


こうしてゴムを貼っておけば安心ですね(^^)

ギザギザのソールはグリップもいいですし
よく曲がります♪


今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2023.5.30

コンバース(CONVERSE)チャックテイラーの
ソール補強修理です

そのまま履くと消耗品になりがちな(^^)
CONVERSEソールにゴムを貼って長持ちさせます




底面を薄く削り面を作り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼ってきます

ビブラムスカルソールに
カカトをミシュランヒールで強化しています


コンバース【チャックテイラー】の底をスカルソールで補強、1

コンバース【チャックテイラー】の底をスカルソールで補強、2

コンバース【チャックテイラー】の底をスカルソールで補強、3

コンバース【チャックテイラー】の底をスカルソールで補強、4


スカルなど全体に貼るゴムは柔らかくよく曲がりますが
カカトゴムとしては少し耐久性に不安があります

こうしてカカトだけ強くしておくと長持ちしますよ〜♪

今回の修理金額は
スカルソールが9900円ミシュランが2200円で
合計12100円です
状態によって料金は前後します




2023.5.29

ニューバランス(New Balance)1400
のソールカカト修理です

以前修理したカカトが大きく減ってしまっています




貼っていたゴムを剥がし、少し削って均してから
ゴム傾斜板を貼るのですが
前回よりもすり減りが大きいので
そのぶん厚めの傾斜板を使っています











はい完成です(^^)

これでまたしっかり歩けますね♪

今回の修理金額は両足で3300円です
状態によって料金は前後します




2023.5.29

ニューバランス(New Balance)576の
ソールカカトの修理です

今回は部分的に貼り替えます(^^)




後方から7〜8センチぐらいのラインで
黒いアウトソールをカットし
ミシュランヒールで貼り替えています


ニューバランス576のソールカカト貼替え修理、1

ニューバランス576のソールカカト貼替え修理、2

ニューバランス576のソールカカト貼替え修理、3

ニューバランス576のソールカカト貼替え修理、4


今回のようにすり減りが
大きく外側に偏っている場合は
通常の傾斜板修理ではなく
部分貼り替えになることがあります(^^)

今回の修理金額は両足で3300円です
状態によって料金は前後します




2023.5.29

ナイキ(NIKE)のスニーカーソール補強です

今回は靴の色に合わせて白いゴムを使います(^^)




底面をある程度削って整え接着面を作ります
その上で淵から少し内側のラインでゴムを貼ります

6ミリ厚のクレープゴムを使っています


ナイキのスニーカーの底面にゴムソールを貼って補強、1

ナイキのスニーカーの底面にゴムソールを貼って補強、2

ナイキのスニーカーの底面にゴムソールを貼って補強、3

ナイキのスニーカーの底面にゴムソールを貼って補強、4


このように淡い色の靴に淡いゴムでもいいですし
あえて黒いゴムでもいいと思います(^^)

そのあたりは見た目のお好みや耐久性などを加味して
ご検討くださいませ♪

今回の修理金額は
フラット削が1100円、クレープゴムが6600円で
合計7700円です
状態によって料金は前後します




2023.5.29

バーニーズニューヨーク(BARNEYS NEW YORK)
のスニーカーソール補強です

新品のうちに底にゴムを貼ります(^^)




ソールを薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます

ビブラム342ソール+タフZの仕様です


バーニーズニューヨークのスニーカーソール補強、1

バーニーズニューヨークのスニーカーソール補強、2

バーニーズニューヨークのスニーカーソール補強、3

バーニーズニューヨークのスニーカーソール補強、4


こうして底面を補強しておけば
ソール自体がすり減らずに済みます(^^)

減ったゴムは貼替えできますので
その際はお声がけください♪

今回の修理金額は
342ソールが9900円、タフZが3300円で
合計13200円です
状態によって料金は前後します




2023.5.28

バレンシアガ トリプルS(TRIPLE S)のソール補強です

ほぼ新品のうちにゴムを貼って補強します(^^)




6ヶ所に別れた底面をそれぞれ削り
ある程度フラットに整えます

その上で外側から少し内側のラインで
それぞれにゴムを貼っていきます

※カカト三角ゴムは淵に沿って貼っています


トリプルSの底面にゴムを貼ってソール補強、1

トリプルSの底面にゴムを貼ってソール補強、2

トリプルSの底面にゴムを貼ってソール補強、3

トリプルSの底面にゴムを貼ってソール補強、4


はい完成です(^^)

トリプルSのソールは樹脂系で耐久性が低く
そのまま履くとあっという間にカカトが減ります

そうなって慌てる前に(^^)
先に予防しときましょ

今回の修理金額は両足で19800円です
状態によって料金は前後します




2023.5.28

コンバース(CONVERSE)チャックテイラーの
ソール補強&カカト強化です

新品のうちにゴムを貼ります(^^)




底面を薄く削り、淵の白いラバーを残したラインで
茶色い部分の淵に沿ってゴムを貼っていきます

ビブラムスカルソールに
カカトをミシュランヒールで強化しています


コンバース【チャックテイラー】のソール補強、1

コンバース【チャックテイラー】のソール補強、2

コンバース【チャックテイラー】のソール補強、3

コンバース【チャックテイラー】のソール補強、4


こうしてよく減るカカトを最初から強くしておくと
次回メンテナンスまでの期間を長くできます

オススメの施工です(^^)

今回の修理金額は
スカルソールが9900円、ミシュランが2200円で
合計12100円です
状態によって料金は前後します




2023.5.28

VANS(バンズ)のスニーカーソール補強です

新品のうちにすり減りを予防します(^^)




底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます

ビブラムスカルソール+ミシュランヒールの仕様です


VANSのスニーカーソール補強&カカト強化、1

VANSのスニーカーソール補強&カカト強化、2

VANSのスニーカーソール補強&カカト強化、3

VANSのスニーカーソール補強&カカト強化、4


スカルはよく曲がりグリップもよく
ミシュランはある程度の弾力が
あり耐久性も高いです(^^)

今回の修理金額は
スカルソールが9900円、ミシュランが2200円で
合計12100円です
状態によって料金は前後します




2023.5.27

リックオウエンス(Rick Owens)ジオバスケットの
ソール補強修理です

カカトが少し減っていますが(^^)
そのままゴムを貼ります




底面のギザギザ部分「のみ」を削り落とし
同じラインでゴムを貼ります

ビブラム342ソールに
カカトをタフZで強化しました


リックオウエンス【ジオバスケット】のソール補強修理、1

リックオウエンス【ジオバスケット】のソール補強修理、2

リックオウエンス【ジオバスケット】のソール補強修理、3

リックオウエンス【ジオバスケット】のソール補強修理、4


リックのソールは樹脂系で耐久性が低く
そのまま履くとあっという間にカカトが減ります

大きく減る前にこうして補強しておけば
安心ですね(^^)

今回の修理金額は
342ソールが9900円、タフZが3300円で
合計13200円です
状態によって料金は前後します




2023.5.26

リックオウエンス(RickOwens)のソックスニーカーと
ダークシャドウ×コンバース(DRKSHDW×CONVERSE)
のDRKSTARのソール補強です

いつもご依頼いただいています常連様のご依頼です
いつもありがとうございます(^^)






どちらもビブラム342ソール+タフZで仕上げます

ソックスニーカーは底面のギザギザを削り落として
同じラインで、
DRKSTARは底面を薄く削り茶色い部分の淵に沿って、

それぞれゴムを貼っています

※ビブラムマークを黒塗りしています




















はい完成です(^^)

これで安心してガンガン履いていただき
ガンガンすり減らせてください♪

今回の修理金額は
342ソールが9900円、タフZが3300円で
それぞれ両足で13200円です
状態によって料金は前後します




2023.5.26

グッチ(GUCCI)のスニーカーの
減りすぎたカカト修理とソール補強

カカトがガッツリ減っていますが(^^)
しっかり戻してからゴムを貼ります






減っているカカトをもう少し削って均し
アイボリーのスポンジを貼るのですが・・

側面の赤いデザインが干渉して
スポンジの側面を削ることができませんので
先に削って成形してから貼り付けます

その上で底面の凹凸をフラットに削り
淵から少し内側のラインでビブラム342ソールを貼ります


GUCCIのスニーカーの減りすぎたカカト修理とソール補強、1

GUCCIのスニーカーの減りすぎたカカト修理とソール補強、2

GUCCIのスニーカーの減りすぎたカカト修理とソール補強、3

GUCCIのスニーカーの減りすぎたカカト修理とソール補強、4

GUCCIのスニーカーの減りすぎたカカト修理とソール補強、5


はい完成です(^^)

底面が削るとドロドロに溶けるタイプで
けっこう大変でした♪

今回の修理金額は
フラット削が1100円、カカトSPが3300円
342ソールが9900円で、合計14300円です
状態によって料金は前後します




2023.5.24

ナイキ×コムデギャルソン(NIKE×COMME des GARCONS)
のスニーカーソール補強です

どちらも新品の状態から補強します(^^)






それぞれ底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます

ビブラムスカルソールを使いました


NIKE×COMME des GARCONSのスニーカーソール補強、1

NIKE×COMME des GARCONSのスニーカーソール補強、2

NIKE×COMME des GARCONSのスニーカーソール補強、3


NIKE×COMME des GARCONSのスニーカーソール補強、4

NIKE×COMME des GARCONSのスニーカーソール補強、5

NIKE×COMME des GARCONSのスニーカーソール補強、6


こうしてゴムを貼っておけばソールのかわりに減ってくれ
そのゴムを貼り替えれば元通りです(^^)

しかも「カカトだけ」「つま先だけ」」の
部分貼り替えもOKです♪

今回の修理金額はそれぞれ両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2023.5.24

リックオウエンス(Rick Owens)の
ブーツのソール補強です

とにかく底面の面積が大きいです(^^)




ソールのギザギザをフラットに削り落として整え
淵から少し内側のラインでゴムを貼ります

6ミリ厚のクレープゴムを使いましたが
1.5足分ぐらい材料を使用しました・・


リックオウエンスの厚底ブーツのソール補強、1

リックオウエンスの厚底ブーツのソール補強、2

リックオウエンスの厚底ブーツのソール補強、3

リックオウエンスの厚底ブーツのソール補強、4


元はシャークソールをご希望でしたが
大きさが足りませんでした・・

もう一回りほど小さめに作っていただけると
非常に助かります、リックさん(^^)

今回の修理金額は
フラット削が1100円、クレープゴムが8800円で
合計9900円です
状態によって料金は前後します




2023.5.23

リックオウエンス(Rick Owens)スニーカーズの
減りすぎたカカト修理とソール補強です

減りすぎたカカトを戻して補強します(^^)






減っているカカトをもう少し削って均し
スポンジを貼って側面を整形します

その上で底面のギザギザをフラットに削り
同じラインでゴムを貼ります

ビブラム342ソール+タフZの仕様です











はい完成です(^^)

カカトスポンジは使用感が出てくれば
さらに馴染んでいきます♪

今回の修理金額は
カカトSPが4400円、342ソールが9900円
タフZが3300円で、合計17600円です
状態によって料金は前後します




2023.5.23

ニューバランス(New Balance)997の
アウトソール貼替えとカカト内側の破れ修理です

アウトソールはビブラム2002ソールを使っています(^^)




ニューバランス997のソール貼替え修理、1

ニューバランス997のソール貼替え修理、2

ニューバランス997のソール貼替え修理、3

ニューバランス997のソール貼替え修理、4


元のアウトソールをすべて削り落とし
接着面を整えて新たなソールを圧着しています


カカト内側は開けてみると
内部のクッションスポンジが傷んでいましたので

詰め直してから柔らかい革で
カカト内側全体をカバーしています





ニューバランス997のカカト内側破れ修理、1

ニューバランス997のカカト内側破れ修理、2

ニューバランス997のカカト内側破れ修理、3


これで復活ですね(^^)

今回の修理金額は
ソールが11000円、カカトが9900円です
状態によって料金は前後します




2023.5.21

シャネル(CHANEL)のスニーカーソール補強です

底面全体にゴムを貼ります(^^)




つま先とカカトに塗っていらっしゃる補修材を
工具を使い丁寧に剥がします

幸い固着していませんでしたので
キレイにに剥がれました(^^)

その上で底面を削ってフラットに加工し
薬品を塗って表面を作ります

貼るゴムは6ミリ厚のクレープゴムです
こちらを淵から少し内側のラインで貼っていきます


シャネルのスニーカーソール補強、1

シャネルのスニーカーソール補強、2

シャネルのスニーカーソール補強、3

シャネルのスニーカーソール補強、4


はい完成です(^^)

市販の補修材でご満足いただけない場合も
遠慮なくお声がけくださいませ

今回の修理金額は
フラット削が1100円、クレープが6600円で
合計7700円です
状態によって料金は前後します




2023.5.21

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
のサンダルのカカト修理です

以前貼った補強ゴムのメンテナンスですね(^^)




後方から8センチあたりで部分的にカットして
タフZで貼り替えています


ヴィトンのサンダルのカカト貼替え修理、1

ヴィトンのサンダルのカカト貼替え修理、2

ヴィトンのサンダルのカカト貼替え修理、3


こうしてメンテナンスしていけばキレイに履けます(^^)

つま先が減って際も同じように修理OKです♪

今回の修理金額は両足で3300円です
状態によって料金は前後します




2023.5.21

リックオウエンス(Rick Owens)GETH RUNNER
の底面にゴムソールを貼って補強します

今回はリックには珍しいレディスサイズです(^^)
(画像ではわかりにくいですが・・)




底面のギザギザを削り落として
丁寧にフラットに整えます

その上で淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼りました

ビブラム342ソール、通称シャークソールです


RickOwens【GETH RUNNER】のソール補強修理、1

RickOwens【GETH RUNNER】のソール補強修理、2

RickOwens【GETH RUNNER】のソール補強修理、3

RickOwens【GETH RUNNER】のソール補強修理、4


貼り付けたゴムは履けば減りますので
メンテナンスが必要です(^^)

「カカトだけ」「つま先だけ」のように
部分貼り替えも可能ですので
すり減った際はまたお声がけください♪

今回の修理金額は
フラットに削が1100円、342ソールが9900円で
合計11000円です
状態によって料金は前後します




2023.5.20

アディダス(adidas)スタンスミスのソール補強です

カカトやソールが磨り減ってしまう前に
ゴムを貼って予防します(^^)




底面を薄く削り接着面を作ります
その面の縁に沿ってゴムを貼っていきます

4ミリ厚のクレープゴムに
カカトをミシュランヒールで強化しました


アディダス【スタンスミス】のソール補強、1

アディダス【スタンスミス】のソール補強、2

アディダス【スタンスミス】のソール補強、3

アディダス【スタンスミス】のソール補強、4


こうしてゴムを貼ってから履き始めると
安心して歩けますね(^^)

ゴムが減ってきたら部分貼替えOKなので
またお声がけくださいませ

今回の修理金額は
クレープが6600円、ミシュランが2200円で
合計8800円です
状態によって料金は前後します




2023.5.19

リックオウエンス(Rick Owens)スニーカーズ
の底をホワイトシャークで補強します

まだ新しいうちにすり減りを予防します(^^)




底面のギザギザ部分「のみ」をフラットに削り
同じラインでゴムを貼ります

ビブラム342ソールの白です


リックオウエンスのスニーカーズの底面をシャークソールで補強、1

リックオウエンスのスニーカーズの底面をシャークソールで補強、2

リックオウエンスのスニーカーズの底面をシャークソールで補強、3

リックオウエンスのスニーカーズの底面をシャークソールで補強、4


はい完成です(^^)

白いゴムを貼ると同系色でまとまりますが
リックのソールと342ソールとは白さが違います

予めご注意ください♪

今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2023.5.17

コンバース(CONVERSE)のソール補強です

底面にゴムを貼ってすり減りを予防します(^^)




ソールを薄く削り、淵の白いラバーを残して
茶色い部分に沿ってゴムを貼ります

6ミリ厚クレープゴムに
カカトはミシュランヒールです











これで安心して履けますね(^^)

今回の修理金額は
クレープゴムが6600円、ミシュランが2200円
合計8800円です
状態によって料金は前後します




2023.5.17

ムーンスター(MOONSTAR)の
サンダルのソール補強です

サンダルの底も補強します(^^)




底面の凹凸をフラットに削り落とし
淵から少し内側のラインでゴムを貼っていきます

6ミリ厚のクレープゴムに
カカトをミシュランで強化しています


MOONSTARのサンダルのソール補強、1

MOONSTARのサンダルのソール補強、2

MOONSTARのサンダルのソール補強、3

MOONSTARのサンダルのソール補強、4


サンダルもこうしてソール補強しておけば
長くキレイに履けますね(^^)

今回の修理金額は
フラット削が1100円、クレープゴムが6600円
ミシュランが2200円で、合計9900円です
状態によって料金は前後します




2023.5.16

コンバース(CONVERSE)ロファータイプの
ソール補強です

カップ状ソールの底面にゴムを貼ります(^^)




底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます

6ミリ厚のクレープゴムに
カカトをタフZで強化しています


CONVERSEローファータイプのソール補強修理、1

CONVERSEローファータイプのソール補強修理、2

CONVERSEローファータイプのソール補強修理、3

CONVERSEローファータイプのソール補強修理、4


こうして新しいうちにゴムを貼っておけば
ソールを消耗品にせずに済みます(^^)

カカトが減って際にはカカト貼替えを
つま先が減ったら部分的にカットして
こちらも部分貼り替え可能です♪

今回の修理金額は
クレープゴムが6600円、タフZが3300円で
合計9900円です
状態によって料金は前後します




2023.5.16

リックオウエンス ダークシャドウ(Rick Owens DRKSHDW)
のアブストラクトのソール補強です

そのまま履くと消耗品になってしまうので(^^)
新しいうちにゴムを貼って予防します




底面のギザギザをフラットに削り落とし
淵から少し内側のラインでゴムを貼っていきます

ビブラム342ソールのマークを黒塗りし
カカトをタフZで強化しています


リックオウエンスDRKSHDW【アブストラクト】のソール補強、1

リックオウエンスDRKSHDW【アブストラクト】のソール補強、2

リックオウエンスDRKSHDW【アブストラクト】のソール補強、3

リックオウエンスDRKSHDW【アブストラクト】のソール補強、4


はい完成です(^^)

マーク黒塗りは特に料金がかかりませんので
ご希望の方はお申し付けくださいませ♪

今回の修理金額は
フラット削が1100円、342ソールが9900円
タフZが3300円で、合計14300円です
状態によって料金は前後します








※このページは2週間程度ごとに古い修理例を削除していきます






当サイトは基本的にリンクフリーですが

当サイトをご紹介いただく為でない場合は
画像、文章、その他一切の無断転用を禁止させていただきます

ブログ等で当サイトを宣伝していただくのは大歓迎です(^^)








2023.