ルイヴィトン
(LOUIS VUITTON)の修理例 1

〜ソール補強、カカト強化、内側破れ修理など〜


「とりあえず聞きたいことがある!」という方は↓

メール→Mail    LINE→

すぐにはムリでも必ずお返事いたします





2022.11.28

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の
スニーカーソール補強です


こうして新品のうちにご依頼いただけるのは
本当に嬉しい限りです(^^)




底面を薄く削り、そのままではボンドがつかないので
薬品を塗って表面を作ります

その上で、淵から少し内側のラインで
ビブラム342ソール+タフZを貼っています


ヴィトンのスニーカーソール補強、1

ヴィトンのスニーカーソール補強、2

ヴィトンのスニーカーソール補強、3

ヴィトンのスニーカーソール補強、4


こうして新しいうちにゴムを貼っておけば
ソールを傷めずに履いていけますね(^^)

カカトだけでなく
つま先も部分貼り替えできますので

すり減った際はお声がけください♪

今回の修理金額は
342ソールが9900円、タフZが3300円で
合計13200円です
状態によって料金は前後します




2022.11.1

ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
ソール補強+つま先強化+カカト強化です


今回はいつものカカト強化だけでなく
つま先も最初から強化します(^^)




ソール接地面の凹凸をフラットに削り落とし
淵から少し内側のラインでゴムを貼っていきます

つま先にミシュランヒール
真ん中は6ミリ厚のクレープゴム
カカトはタフZという仕様です


ヴィトンのスニーカーソール補強+つま先強化+カカト強化、1

ヴィトンのスニーカーソール補強+つま先強化+カカト強化、2

ヴィトンのスニーカーソール補強+つま先強化+カカト強化、3

ヴィトンのスニーカーソール補強+つま先強化+カカト強化、4


はい完成です(^^)

こうして減りやすい部分を強化しておけば
次の修理がかなり遠くなりますね♪

今回の修理金額は
フラット削が1100円、つま先ミシュランが2200円
クレープが6600円、タフZが3300円で
合計13200円です
状態によって料金は前後します




2022.8.29

ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)の
スニーカーソール補強です


新品のうちに底にゴムを貼って
長持ちさせますよ〜〜〜




接地面を薄く削り、樹脂系ソールなので
薬品を塗ってボンドが食いつくようにします

淵から少し内側でラインを取り
6ミリクレープゴム+タフZを貼りました


ヴィトンのスニーカーソール補強、1

ヴィトンのスニーカーソール補強、2

ヴィトンのスニーカーソール補強、3

ヴィトンのスニーカーソール補強、4


全体にクレープゴムを貼ると
どうしてもカカトの減りが早いので

カカトを強化すれば長持ちしますね(^^)

今回の修理金額は
クレープが6600円、タフZが3300円で
合計9900円です
状態によって料金は前後します




2022.8.24

ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)のカカト貼替えと
ソール補強修理です


新規の補強と、その後のメンテナンスが
よくわかる修理例ですね(^^)




以前貼った補強ゴムが減ってきたので
部分貼り替えのメンテナンスです

今回は寄り耐久性の高い
ミシュランヒールにしています


ヴィトンスニーカーのカカト貼替え修理、1

ヴィトンスニーカーのカカト貼替え修理、2

ヴィトンスニーカーのカカト貼替え修理、3


ミシュランに白があればいいんですけどね〜〜(^^)
ぜひ作ってください♪


もう1足は新たな補強です





接地面を薄く削り
淵から少し内側のラインでゴムを貼ります

4ミリ厚のクレープゴムを使っています


ヴィトンスニーカーのソール補強、1

ヴィトンスニーカーのソール補強、2

ヴィトンスニーカーのソール補強、3

ヴィトンスニーカーのソール補強、4


こうしてゴムを貼り、減ってきたらメンテをすれば
長くキレイに履いていけます(^^)

靴にも寿命はあるのですが
その寿命を全うさせる修理方法です♪

今回の修理金額は
カカト貼替えが2200円、ソール補強が6600円です
状態によって料金は前後します




2022.7.17

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のサンダルの
ソール補強修理です


サンダルもソール補強をすれば
長くキレイに履いていけますよ〜〜〜




接地面のギザギザをフラットに削り落とし
淵から少し内側のラインでゴムを貼ります

6ミリ厚のクレープゴムですね


ヴィトンのサンダルのソール補強、1

ヴィトンのサンダルのソール補強、2

ヴィトンのサンダルのソール補強、3


クレープは白もあるのですが
当店のおすすめは黒いゴムです(^^)

・汚れが目立たない
・部分貼替えしても色の違いが出ない
・同じ色のゴムでカカト強化できる

このあたりがその理由です♪

今回の修理金額は
フラット削が1100円、クレープゴムが6600円で
合計77700円です
状態によって料金は前後します




2022.7.13

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
カカト貼替え修理です


以前貼った補強ゴムのカカトが減ったので
部分貼替えをします(^^)




後ろから7〜8センチぐらいでラインを取り
部分的にゴムをカットします

同じ6ミリ厚のクレープゴムを
同じように貼り付けています


ヴィトンのスニーカーのカカト貼替え修理、1

ヴィトンのスニーカーのカカト貼替え修理、2

ヴィトンのスニーカーのカカト貼替え修理、3

ヴィトンのスニーカーのカカト貼替え修理、4


これで厚みも元通りですね(^^)

こうして減った箇所だけ貼り替えていけば
コスパも抜群です♪

今回の修理金額は両足で2200円です
状態によって料金は前後します




2022.7.12

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
カカト内側の修理です


上から踏んづけてしまったのでしょうか(^^)
内部クッションが落ち込んでしまっています

しかも、内部のボンドで再接着されたようで
外側からはどうやっても戻せませんでした・・

ってことで、サクッと分解します♪






履き口のステッチを解いてカカト周りを分解し
落ちたスポンジと歪んで接着された革を元に戻します

その上で、履き口に革を縫い付けて
内側に巻き込むように接着して仕上げています


ヴィトンのカカト内側のスポンジの修理、1

ヴィトンのカカト内側のスポンジの修理、2

ヴィトンのカカト内側のスポンジの修理、3


はい完成です(^^)

今度はスポンジも革もしっかり接着していますが
なるべく踏んづけないようお願いします♪

今回の修理金額は両足で11000円です
状態によって料金は前後します




2022.7.4

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の
厚底スニーカーのソール補強です


厚底ですね〜〜〜(^^)

厚くても底は減るので
新しいうちにゴムを貼っておきます♪




接地面の凹凸をある程度フラットに削り
その淵に沿ってゴムを貼っていきます

今回はビブラム342ソールを使いました


ヴィトンのスニーカーソール補強修理、1

ヴィトンのスニーカーソール補強修理、2

ヴィトンのスニーカーソール補強修理、3

ヴィトンのスニーカーソール補強修理、4


厚底の靴はつま先を躓きやすいので
お気をつけて履いてくださいませ(^^)

今回の修理金額は両足で11000円です
状態によって料金は前後します




2022.6.24

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
のスニーカーソール補強です


カカトがほんの少し減っていますが
ほぼ新品ですね(^^)




接地面の凹凸をフラットに削り落とし
接着面を作ります

接着力を高める薬品を塗り
淵から少し内側のラインでゴムを貼っていきます

今回はビブラム342ソールに
カカトをミシュランヒールで強化しています


ヴィトンのスニーカーソール補強、1

ヴィトンのスニーカーソール補強、2

ヴィトンのスニーカーソール補強、3

ヴィトンのスニーカーソール補強、4


ミシュランは342ソールの
約2倍の耐久性があります(なかじま調べ)

カカトを強化すると次回の修理が
2倍遠くなるということですね(^^)


今回の修理金額は
フラット削りが1100円、342ソールが9900円
ミシュランが2200円で
合計13200円です
状態によって料金は前後します




2022.6.20

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の
サンダルのソール補強、2足口です


サンダルはカカトを擦って歩きがちなので
ふと気づくとものすごく減ってたりします(^^)

サンダルもソール補強!
ってことですね♪




どちらも同じで

接地面のギザギザをフラットに削り落とし

淵から少し内側のラインで
6ミリ厚のクレープゴムを貼っています


ヴィトンのサンダルのソール補強、1

ヴィトンのサンダルのソール補強、2

ヴィトンのサンダルのソール補強、3

ヴィトンのサンダルのソール補強、4


これで安心して履けますね(^^)

カカト強化も、もちろんできるのですが

カカトが少し重くなり重心が後ろ気味になり
より「カカトを擦りがち」になることもあります

このへんは「履き心地」と「耐久性」を考えて
お選びいただくのがいいと思います♪

今回の修理金額はどちらも
削る作業料が1100円、ゴムが6600円で
それぞれ両足で7700円です
状態によって料金は前後します




2022.6.14

ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
底の修理、2足口です


新品とメンテナンスですね(^^)

新品の方は底にゴムを貼り
メンテは以前貼った補強ゴムの部分貼替えです




補強は、接地面を薄く削り
淵から少し内側のラインで

6ミリ厚のクレープゴムを貼っています

貼替えは、カカトを部分的にカットして
ミシュランヒールで貼り替えています


ヴィトンのスニーカー修理、1

ヴィトンのスニーカー修理、2

ヴィトンのスニーカー修理、3


はい完成です(^^)

いま貼ったゴムもすり減ってきたら
同じようにメンテナンスしましょう

白いゴムは履くほどに汚れますので
ベージュのミシュランが案外あいます(^^)

今回の修理金額は
補強が6600円、貼替えが2200円です
状態によって料金は前後します




2022.5.30

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の
スニーカーソール補強、2足口です


どちらも新品のうちにゴムを貼ります(^^)




どちらもソール接地面の凹凸が大きめなので
フラットに削って面を整えます

その上で、淵から少し内側のラインで
それぞれにゴムを貼っていきます

今回はどちらも6ミリ厚のクレープゴムを
使っています


ヴィトンのスニーカーソール補強、1

ヴィトンのスニーカーソール補強、2

ヴィトンのスニーカーソール補強、3

ヴィトンのスニーカーソール補強、4


こうしてゴムを貼っておけば
ソール自体を傷めずに履くことができます(^^)

貼ったゴムは「減った箇所」だけ
貼り替え可能ですので

カカトやつま先をメンテしながら
履いていきましょう♪

今回の修理金額はどちらも
削る作業料が1100円、ゴムが6600円で
それぞれ両足で7700円です
状態によって料金は前後します




2022.5.13

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
オールソール交換修理です


経年劣化で樹脂製のカップソールが割れていますので
イチから作り直します(^^)










まずは側面のステッチをすべてカットして
古いソールを剥がします

その接着跡が側面に残りますので
黒い革を縫い付けて隠します

その下に10ミリ厚のスポンジを貼り付け
前の方を薄く削って相対的にカカトを高くします

その状態で底縫いをかけて
接地面にゴムソールを貼って出来上がりです(^^)

今回は6ミリ厚のクレープゴムに
カカトをタフZで強化しています


ルイ・ヴィトンのスニーカーオールソール交換修理、1

ルイ・ヴィトンのスニーカーオールソール交換修理、2

ルイ・ヴィトンのスニーカーオールソール交換修理、3

ルイ・ヴィトンのスニーカーオールソール交換修理、4


今回は中底が割れていましたので
革で作り直しもしています







紙製の中底を革で作りましたし
ソールも革、スポンジ、ゴムソールです

これで長く履けますね(^^)

今回の修理金額は両足で33000円です
状態によって料金は前後します




2022.4.13

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の
スニーカーのカカト貼替え修理です


以前貼った補強ゴムのカカトが減ったので
部分貼替えをします(^^)




後方から6〜7センチあたりでラインを取り
補強ゴムを部分カットします

貼っているのは4ミリ厚ですが
耐久性を考え、6ミリを貼っています(^^)







こうしてよく減る箇所を貼り替えていけば
コスパもいいですね(^^)

真ん中らへんはなかなか減らないので
全体貼替えはまだまだ先です♪

今回の修理金額は2200円です
状態によって料金は前後します




2022.2.14

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の
減りすぎたカカト修理とソール補強です


ハッピーバレンタイン!(^^)

履きすぎてカカトが大きく減ってしまっても
修理すればまだまだ履けますよ〜






減りすぎたカカトをもう少し削って均し
アイボリーのスポンジを貼って高さを戻します

その上で、接地面を薄く削り
淵から少し内側のラインでゴムを貼ります

今回はビブラム342ソールを使っています


ヴィトンの減りすぎたカカト修理とソール補強、1

ヴィトンの減りすぎたカカト修理とソール補強、2

ヴィトンの減りすぎたカカト修理とソール補強、3

ヴィトンの減りすぎたカカト修理とソール補強、4


これで復活ですね(^^)

あとは、ゴムが減ってきたら
カカトやつま先を部分貼替えして

履いていきましょー

今回の修理金額は両足で13200円です
状態によって料金は前後します




2022.1.9

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
のスニーカーソール補強修理、3足口です


どれも同じソールのデザイン違いですね
ゴムを貼ってすり減りを予防しますよ〜




それぞれ、ソール接地面を薄く削り
淵から少し内側のラインでゴムを貼ります

今回は4ミリ厚のクレープゴムを使っています


ルイ・ヴィトンのスニーカー底補強修理、1

ルイ・ヴィトンのスニーカー底補強修理、2

ルイ・ヴィトンのスニーカー底補強修理、3

ルイ・ヴィトンのスニーカー底補強修理、4


これでソールの傷みを気にせずに
履けるようになりました(^^)

最初にカカトがすり減ると思いますので
その際は部分的にカットして貼替えが可能です

同じゴムで貼り替えてもいいですし
6ミリ厚のゴムにしてもいいですね♪

今回の修理金額はそれぞれ両足で6600円です
状態によって料金は前後します




2021.12.4

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のブーツの底補強です


ブーツですがソールはスニーカーと同じ感じですね

そのまま履くと消耗品になってしまうので
新しいうちにゴムを貼っておきましょう(^^)






接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます

今回はレディスのブーツなので
4ミリ厚のクレープゴムを使っています


ヴィトンのブーツのソール補強、1

ヴィトンのブーツのソール補強、2

ヴィトンのブーツのソール補強、3

ヴィトンのブーツのソール補強、4


6ミリ厚のほうが長持ちするのですが
そのぶん靴が少し重くなり屈曲性にも影響が出ます

男性の脚力ですとほとんど気にならないようですが
女性は薄いゴムのほうがオススメです(^^)

今回の修理金額は両足で6600円です
状態によって料金は前後します




2021.11.22

ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
ソール新品時補強です


クリアソールがすり減ると大変なので
新しいうちに接地面を保護します(^^)




ソールを薄く削り、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っていきます

今回は4ミリ厚のクレープゴムを貼り
カカトをミシュランヒールで強化しています


ヴィトンのスニーカーソール補強修理、1

ヴィトンのスニーカーソール補強修理、2

ヴィトンのスニーカーソール補強修理、3

ヴィトンのスニーカーソール補強修理、4


クリア素材があればいいのですが
今のところ見当たりません

黒いゴムは上から見下ろすと影っぽく見えるので
最も目立ちにくいかと思いチョイスしています(^^)

今回の修理金額は両足で8800円です
状態によって料金は前後します




2021.8.25

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
オールソール交換修理です


経年劣化で崩れてしまった樹脂のソールを
革やスポンジでイチから作り直します(^^)








今回は中底のないタイプのスニーカーですが
見えない底の部分が完全に袋状になっている
珍しいタイプでした

ただ、アッパーが革とスエードのコンビで柔らかいため
なんとか修理をすることが出来ました(^^)

アッパー側面の接着跡に革を貼って縫い付け
底にスポンジを貼って、こちらも底縫いをかけます

そのままだとバランスがフラットすぎますので
カカトにもう1枚スポンジを足して高さを出して

接地面に6ミリクレープゴムを貼って仕上げました


ヴィトンのスニーカーのオールソール交換、1

ヴィトンのスニーカーのオールソール交換、2

ヴィトンのスニーカーのオールソール交換、3

ヴィトンのスニーカーのオールソール交換、4


これで新たなスニーカーとして
生まれ変わりましたね(^^)

メンテナンスしやすい構造にしてますので
長く履いていけますよ〜


今回の修理金額は両足で31900円です
状態によって料金は前後します




2021.8.22

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
のスニーカーソール修理です


ブラウン&ホワイトのモノグラムデザインの
「これぞヴィトン!」というカラーリングです(^^)




少し履いていますが
カカトはさほど減っていませんので

このまま問題なくゴムが貼れます

接地面を薄く削り
淵からほんの少し内側でラインをとって

全体に4ミリ厚のクレープゴムを貼りました


ヴィトンスニーカーソール補強修理、1

ヴィトンスニーカーソール補強修理、2

ヴィトンスニーカーソール補強修理、3


これでソール自体の傷みを予防できますね

今回の修理金額は両足で6600円です
状態によって料金は前後します




2021.7.31

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
ソールにゴムを貼ってすり減りから保護します


3色切り返しカラーリングのアッパーには
それぞれにモノグラムがデザインされていますね

ソールはカカトがほんの少し減っていましたが
全く問題ありません(^^)








接地面を薄く削って
淵から少し内側でラインを取りゴムを貼ります

今回はビブラムスカルソールですね

ドクロ模様が楽しいオシャレソールです(^^)


ヴィトンのソールをスカルで保護、1

ヴィトンのソールをスカルで保護、2

ヴィトンのソールをスカルで保護、3


これで地面に当たる部分をカバーできましたので
安心してガンガン履いていけますね

カカトが減ってきた際には
同じスカルで部分貼替えも出来ますし

もっと強く厚いゴムにすることも可能です(^^)

今回の修理金額は両足で7700円です
状態によって料金は前後します




2021.7.31

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のサンダルの
ソールを新しいうちに保護します


ラダー型のソールをギザギザのシャークソールに
加工するようなイメージですね(^^)








今回はご希望でソールの淵までゴムを貼っています

接地面の凹凸をフラットに削り落としてから
淵に沿ってビブラム342ソールを貼り付けました

こうやって淵に沿ってゴムを貼ると
ソールにボリュームを出すことができるんですね(^^)


ヴィトンのサンダルのソール修理、1

ヴィトンのサンダルのソール修理、2

ヴィトンのサンダルのソール修理、3


ソールのエッジが鋭くなって
シャープな印象になりましたね(^^)

スポンジ系のソールの接地面がゴムになり
滑り止め効果も抜群ですよ

今回の修理金額は両足で11000円です
状態によって料金は前後します




2021.7.19

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
ソール接地面を保護します


まだほとんどすり減っていないソールに
ゴムを貼ってこれ以上減らないように予防加工します








接地面を薄く削り
淵から少し内側のラインでゴムを貼っていきます

今回はビブラムスカルソールを
全面に貼っています


ヴィトンのスニーカーソール修理、1

ヴィトンのスニーカーソール修理、2

ヴィトンのスニーカーソール修理、3


補強ゴムは履いていくうちにすり減りますが
その度に全面貼りかえる必要はなく

「減った部分」だけの貼替えが可能です

その際に同じゴムを使ってもいいですし
別のゴムでさらに耐久性をアップさせることも可能です

今回の修理金額は両足で7700円です
状態によって料金は前後します




2021.7.6

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の厚底サンダルの
ソールを新品のうちに補強します


こういった側面がジュート巻のサンダルは
最初にゴムを貼っておくのがおすすめです

でないと、すり減ってから修理すると
側面が毛羽立ってしまったりします・・(^^)








ヒールの高さがほどんどない、ほぼフラットソールなので
それに近い感じで接地面を補強します

今回は4ミリ厚のクレープゴムに
カカトにビブラムのゴムを貼っています


ヴィトンのサンダル修理なら「なかじま」におまかせ、1

ヴィトンのサンダル修理なら「なかじま」におまかせ、2

ヴィトンのサンダル修理なら「なかじま」におまかせ、3


ソールとヒールの段差が2ミリなので
元のバランスと大体同じ感じに仕上がっています

あとはカカトを貼り替えながら履いていただき
つま先が減ったら、そちらも部分的に貼り替えます

全体の貼替えはかなり先になると思いますよ(^^)

今回の修理金額は両足で7920円です
状態によって料金は前後します




2021.7.3

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
ソール補強修理、3足口です


レディスサイズとメンズサイズの混合です(^^)
それぞれ底を補強しますよ〜〜



ヴィトンのスニーカーのソール修理、1


それぞれ接地面を薄く削って
淵から少し内側のラインでゴムを貼っていきます




ヴィトンのスニーカーのソール修理、2


どれも同じ仕様で

4ミリ厚のクレープゴムに
カカトをミシュランヒールで強化しています




ヴィトンのスニーカーのソール修理、3


ヴィトンのソールは樹脂製で
そのままではボンドがつかないので

薬品を塗って表面を作っていますよ〜(^^)




ヴィトンのスニーカーのソール修理、4


今回の修理金額はそれぞれ両足で8800円です
状態によって料金は前後します




2021.6.18

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のソール補強、2足口です


青いローファータイプはカカトに段差がありますので
少し削ってなだらかにしてからゴムを貼ります




ヴィトンのローファーのソール補強、1

ヴィトンのローファーのソール補強、2


段差をなだらかにして、全体を薄く削って
淵から少し内側のラインでゴムを貼っています

4ミリ厚クレープゴム+ミシュランヒールの仕様です


もう一足はギザギザですね〜〜〜

ちょっともったいない気もしますが(^^)
フラットに削ってからゴムを貼ります





ビトンのスニーカーの底貼り、1

ビトンのスニーカーの底貼り、2


こちらも同じゴムの組み合わせです(^^)

これで2足ともガンガン履けますね♪


今回の修理金額はそれぞれ両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2021.6.12

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のソール補強です


ピッカピカの新品でご依頼いただきました(^^)

身の引き締まる思いです






ソール前面を薄く削って、1ミリ厚のハーフソールを貼り
側面を薄く削ってからインクを塗って仕上げています


ルイ・ヴィトンのパンプスのソール補強修理、1

ルイ・ヴィトンのパンプスのソール補強修理、2


レザーソールですがつま先部分の樹脂部分には
薬品を塗って接着力を高めていますよ(^^)


今回の修理金額は両足で3300円です
状態によって料金は前後します



2021.5.2

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
のスニーカーのソール補強、2足口です


どちらもほぼ新品ですね(^^)

早めにご依頼いただけると
作業もしやすくて助かります



ヴィトンのスニーカーのソール補強修理、1


どちらもソールの凹凸がまあまあ大きめですので
接地面を削ってフラットにします

その上で淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼りました


4ミリ厚クレープゴム+ミシュランヒールですね




ヴィトンのスニーカーのソール補強修理、2


白い靴なので白いゴムを貼ってもいいのですが

白いゴムはカカトを強化できませんので
貼替えなどのメンテナンスがまあまあ頻繁になります

どうしても!というこだわりがあれば別ですが
当店としては黒いゴムがオススメです(^^)

今回の修理金額はそれぞれ両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2021.4.6

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
つま先とカカトの貼替え修理です


補強ゴムのメンテナンスですね
今回はさらに耐久性の高いゴムで貼り替えます(^^)


全体に貼っている4ミリ厚クレープゴムの
つま先を部分的にカットします



ヴィトンのつま先貼替え修理


その上でミシュランヒールで貼り替えています

クレープよりミシュランのほうが耐久性はかなり上ですし
厚みも4ミリ→6ミリになっていますので

かーなーり、強くなっています(^^)


カカトは貼ってあったミシュランを剥がして
タフZで貼り替えます




ヴィトンのカカト貼替え修理


ミシュランとタフZの耐久性の差は
現在検証中なのですが

1.5倍以上は違いがあるようです(^^)

今回の修理金額はつま先が2200円、カカトが3300円です
状態によって料金は前後します




2021.3.2

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の
スニーカーのソール補強修理です


ほんの少し履いていらっしゃいますが
ほとんどすり減っていない、ほぼ新品です(^^)

この時点でゴムを貼ると、キレイに仕上がりますよーー








接地部分を薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体に4ミリ厚のクレープゴムを貼っています


ルイビトンのソール補強修理、1

ルイビトンのソール補強修理、2

ルイビトンのソール補強修理、3


よく「薄く削って・・」と書いていますが
これは、薄紙1枚ぐらい”〜1ミリ程度”削ることが多いです

それぐらい削れば汚れや油分は除去できて
キレイな接着面を作れるんですね〜

モノによってはもう少し削る場合もありますが
いずれにせよ、履き心地には影響しない程度です(^^)

今回の修理金額は両足で6600円です
状態によって料金は前後します




2021..2.6

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の
サンダルの底の補強です


ソールがはがせるようになっていますので
すり減ってから貼替えもできるのですが・・

アッパーはスポンジなどに薄い革を巻いている構造なので
ソール貼替えの際に革が傷んでしまいがちです(^^)

ってことで、ホキョーです

ヴィトンのサンダルのソール補強、1

ヴィトンのサンダルのソール補強、2


接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体に4ミリ厚のクレープゴムを貼っています


ヴィトンのサンダルのソール補強、3

ヴィトンのサンダルのソール補強、4


サンダルは足をホールドする部分が少ないので
「できるだけ重くしない」のがポイントです

そもそも長い距離を歩くための履物でもないので
この厚みのゴムでも充分かと思います(^^)

カカトが減った際には

・同じゴムで部分貼替えをするのか?
・多少重くなってもカカトを強化するのか?

迷うところですね♪

今回の修理金額は両足で6600円です
状態によって料金は前後します




2021..2.2

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
のハイカットスニーカーのソール補強です


もう何度目のご依頼でしょうか(^^)
いつもご贔屓いただいています常連様の修理です

ヴイトンの修理なら大阪のなかじま、1

ヴイトンの修理なら大阪のなかじま、2

ヴイトンの修理なら大阪のなかじま、3


ソール接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っています

今回はソール側面の色に合わせて
白クレープゴムの6ミリ厚です


ヴイトンの修理なら大阪のなかじま、4

ヴイトンの修理なら大阪のなかじま、5

ヴイトンの修理なら大阪のなかじま、6


白いゴムは「同じ白でカカト強化ができない」
という弱点がありますが

それさえ気にしなければ
やはり白いソールによく合います(^^)

何を得て、何を捨てるのか・・
取捨選択ですね♪

今回の修理金額は両足で6600円です
状態によって料金は前後します




2020.12.8

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の
スニーカーのソールを大きくすり減る前に補強します


少し履いてカカトが減っていますが
早いうちに処置をすればキレイに仕上がります(^^)

ヴィトン修理ならナカジマにおまかせ、1

ヴィトン修理ならナカジマにおまかせ、2

ヴィトン修理ならナカジマにおまかせ、3


ソールを薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体に4ミリ厚のクレープゴムを貼っています

白いソールに白いゴムは、すごく自然ですね♪


ヴィトン修理ならナカジマにおまかせ、4

ヴィトン修理ならナカジマにおまかせ、5

ヴィトン修理ならナカジマにおまかせ、6


クレープゴムは4ミリ厚6ミリ厚がありますが
「貼ってる感」を出したくなければ4ミリがオススメです

上斜めから見るとほとんどゴムが見えないので
気づかない人も多いと思いますよ(^^)

今回の修理金額は両足で6600円です
状態によって料金は前後します




2020.10.14

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
ソールを新しいうちに補強します


ヴィトンにしては珍しくスポンジソールですね〜
削ると溶ける素材よりも、接着性がよく助かります(^^)


ヴィトンのスニーカーのソール補強、1

ヴィトンのスニーカーのソール補強、2


接地面の凹凸をフラットに削り落として
淵から少し内側のラインでゴムを貼っています

4ミリ厚クレープゴム+ミシュランヒールの組み合わせです


ヴィトンのスニーカーのソール補強、3

ヴィトンのスニーカーのソール補強、4


アッパーが黒なので、白いソールに黒いゴムを貼っても
自然に仕上がっていますね(^^)

ゴムは減った箇所だけ部分貼替えが出来ますので
早め早めの貼替えで、お願いします〜〜〜

今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2020.10.12

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーの
ソールを新しいうちに補強します


サイドの市松模様が
前に向かって消えそうに薄くなっていますね

さすがハイブランド
芸が細かい!(^^)

市松模様のLOUIS VUITTONの修理、1

市松模様のLOUIS VUITTONの修理、2


ソール接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼っています

今回はクレープゴムの6ミリ厚を使いました


市松模様のLOUIS VUITTONの修理、3

市松模様のLOUIS VUITTONの修理、4


あとは履いていくうちに
カカトやつま先が減ってくるので

減った箇所を部分貼替えして
履いていきましょう(^^)

今回の修理金額は両足で6600円です
状態によって料金は前後します




2020.8.9

ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーのソールを
新品のうちに補強します

靴を購入されて、その足で持ち込んでいただいたそうです
ご贔屓いただきありがとうございます(^^)

ルイヴィトンのスニーカー修理、1

ルイヴィトンのスニーカー修理、2


ソール接地面の凹凸をフラットに削り落として
淵から少し内側のラインで、全体にゴムを貼っています

今回は全体に6ミリ厚のクレープゴムを貼りました


ルイヴィトンのスニーカー修理、3

ルイヴィトンのスニーカー修理、4


こういったソールにボリュームのあるスニーカーのトレンドも
かなり長く続いていますね〜〜〜

底が厚くなると曲がりにくくなり
疲れやすかったり、壊れやすかったりしますので

できるだけソールの「返り」のいい靴を選んでください(^^)

今回の修理金額は両足で7700円です
状態によって料金は前後します




2020.8.7

ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)の
スニーカーのソール補強です


そのまま履いてすり減ってしまう前に
新しいうちに底にゴムを1枚貼ります(^^)

ヴィトンのスニーカー修理ならお任せください、1

ヴィトンのスニーカー修理ならお任せください、2


ソールの凹凸をフラットに削り落として
淵から少し内側のラインで、全体にゴムを貼っています

今回は前に4ミリ厚のクレープゴム+カカトにミシュランヒールです


ヴィトンのスニーカー修理ならお任せください、3

ヴィトンのスニーカー修理ならお任せください、4


こういったカカトが反り上がっているタイプは
カカトゴムを曲げて貼り付けますので

固いタフZよりも
ある程度弾力のあるミシュランのほうが向いています(^^)

今回の修理金額は両足で9900円です
状態によって料金は前後します




2020.7.26

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の
ハイカットスニーカーのソール補強修理です


すぐ下の事例の、カカト内側を修理した靴ですね(^^)

永く履きたい、ということでソールも補強します

ルイヴィトンのスニーカー修理、ソール補強です、1

ルイヴィトンのスニーカー修理、ソール補強です、2


ソール接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体に6ミリのクレープゴムを貼っています


ルイヴィトンのスニーカー修理、ソール補強です、3

ルイヴィトンのスニーカー修理、ソール補強です、4


ヴィトンのスニーカーのソールは、だいたいが樹脂製で
そのままではボンドが定着しません

なので、削ったあと薬品を塗って乾燥させ
接着面を作る必要があるんですね〜〜

高級スニーカーほど樹脂製のソールを使う不思議(^^)ナゼ゙ナンデショー

今回の修理金額は両足で6600円です
状態によって料金は前後します




2020.7.21

ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーのソール補強修理です

ここのところヴィトンのご依頼が増えてる気がしますね〜
なんでしょ(^^)ブームなんでしょうか♪

新品のヴィトンスニーカーにゴムを貼って長持ちさせます、1

新品のヴィトンスニーカーにゴムを貼って長持ちさせます、2

新品のヴィトンスニーカーにゴムを貼って長持ちさせます、3


接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体にゴムを貼って補強しています

前に6ミリ厚のクレープゴム+カカトにタフZですね

新品のヴィトンスニーカーにゴムを貼って長持ちさせます、4

新品のヴィトンスニーカーにゴムを貼って長持ちさせます、5

新品のヴィトンスニーカーにゴムを貼って長持ちさせます、6

ソール接地面は薄茶色ですがアッパーに黒があるので
黒いゴムソールも馴染んでいると思います(^^)

黒は汚れを気にしなくて済むので、オススメです♪

今回の修理金額は両足で7700円です
状態によって料金は前後します




2020.7.18

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のスニーカーのカカト貼替え修理です

これで2度目の貼替えになるんでしょうか(^^)
補強ゴムのカカト修理です

ヴィトンのスニーカーのカカト貼替え修理、1

ヴィトンのスニーカーのカカト貼替え修理、2


こうやって、補強ゴムは減った箇所だけ貼り替えていけば
コスパがいいですね(^^)


ヴィトンのスニーカーのカカト貼替え修理、3

ヴィトンのスニーカーのカカト貼替え修理、4

全体に貼っているのと同じ白クレープゴム6ミリで貼り替えましたので
白さ以外は(^^)元通りですね

貼り替えた部分だけ真っ白になってしまうのは
白いゴムの宿命です・・

今回の修理金額は両足で2200円です
状態によって料金は前後します




2020.7.7

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)ののスニーカーの
ソール補強修理、2足です

ソールの「LV」マークが少しもったいないですが
そのまま履いてすり減るとキレイに直せませんので・・

サクッとソール補強をします!

ヴィトンのスニーカー修理なら「なかじま」にお任せください、1

ヴィトンのスニーカー修理なら「なかじま」にお任せください、2

ヴィトンのスニーカー修理なら「なかじま」にお任せください、3

ヴィトンのスニーカー修理なら「なかじま」にお任せください、4

どちらも同じ作業で

接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインで
全体に4ミリクレープゴムを貼っています

ヴィトンのスニーカー修理なら「なかじま」にお任せください、5

ヴィトンのスニーカー修理なら「なかじま」にお任せください、6

ヴィトンのスニーカー修理なら「なかじま」にお任せください、7

ヴィトンのスニーカー修理なら「なかじま」にお任せください、8

これでゴムがソールの代わりに減ってくれますので
きちんとしたタイミングで貼り替えていけば、ソールが傷みません(^^)

そうやって永くキレイに履きましょう〜〜

今回の修理金額はそれぞれ両足で6600円です
状態によって料金は前後します




当サイトは基本的にリンクフリーですが

当サイトをご紹介いただく為でない場合は
画像、文章、その他一切の無断転用を禁止させていただきます

ブログ等で当サイトを宣伝していただくのは大歓迎です(^^)