〜カカト内側破れ、外側貼替え、メッシュ穴、ベロ作り直しなど〜
カカト内側の破れは当店の定番修理で 「本革」で施工する、足当たりのいい高級仕上げです ※メーカー修理の”合成皮革”とは違い、長もちしますよ(^^) |
2022.10.12
ニューバランス(New Balance)996
|
2022.9.27
ニューバランス(New Balance)576の
|
2022.9.16
ニューバランス(New Balance)998の
|
2022.9.9
ニューバランス(New Balance)1300の
|
2022.9.9
ニューバランス(New Balance)1300
|
2022.9.4
ニューバランス(New Balance)990
|
2022.9.2
ニューバランス(New Balance)990の
|
2022.8.30ニューバランス(New Balance)のホツレ修理ですステッチがホツレていますので ミシンで縫い付けます ![]() ホツレた糸を根本でカットして 元のミシン穴に針を落としながら縫っていきます ![]() 八方ミシンという専用のミシンで しっかり縫い付けます(^^) ![]() ![]() はい完成です 糸の色は全く同じ色ではありませんが 気づく人もいないと思いますよ(^^) 今回の修理金額は1ヶ所で1100円です 状態によって料金は前後します |
2022.8.10
ニューバランス(New Balance)1300
|
2022.8.8
ニューバランス(New Balance)576の
|
2022.7.24
ニューバランス(New Balance)996
|
2022.7.13
ニューバランス(New Balance)996
|
2022.6.28
ニューバランス(New Balance)576の
|
2022.5.23
ニューバランス(New Balance)998
|
2022.5.11
ニューバランス(New Balance)576の
|
2022.4.26
ニューバランス(New Balance)996、1400
|
2022.4.18
ニューバランス(New Balance)1300
|
2022.4.13
ニューバランス(New Balance)574の
|
2022.4.13
ニューバランス(New Balance)1300の
|
2022.4.5
ニューバランス(New Balance)576の
|
2022.4.4
ニューバランス(New Balance)993の
|
2022.3.30
ニューバランス(New Balance)1400の
|
2022.3.15ニューバランス(New Balance)1400の
|
2022.3.13
ニューバランス(New Balance)670の
|
2022.3.4
ニューバランス(New Balance)1400
|
2022.2.28
ニューバランス(New Balance)1400の
|
2022.2.16
ニューバランス(New Balance)998の
|
2022.2.13
ニューバランス(New Balance)1300
|
2022.2.8
ニューバランス(New Balance)1400の
|
2022.1.24
ニューバランス(New Balance)996の
|
2022.1.10
ニューバランス(New Balance)999の
|
2022.1.5
ニューバランス(New Balance)1400の
|
2021.12.17
ニューバランス(New Balance)1300の
|
2021.12.17
ニューバランス(New Balance)998の
|
2021.12.12
ニューバランス(New Balance)1400の
|
2021.12.7
ニューバランス(New Balance)996の
|
2021.12.5
ニューバランス(New Balance)576の
|
2021.11.30
ニューバランス(New Balance)1400の
|
2021.11.23
ニューバランス(New Balance)670の
|
2021.10.27
ニューバランス(New Balance)1400の
|
2021.10.20
ニューバランス(New Balance)576の
|
2021.10.19
ニューバランス(New Balance)996の
|
2021.10.17
ニューバランス(New Balance)1300の
|
2021.10.15
ニューバランス(New Balance)1400の
|
2021.10.9
ニューバランス(New Balance)M577の
|
2021.9.29
ニューバランス(New Balance)996の
|
2021.9.10
ニューバランス(New Balance)1400のカカトリフレクターと
|
2021.8.24
ニューバランス(New Balance)1400の
|
2021.8.10ニューバランス(New Balance)1400のカカト周りと
|
2021.8.7
ニューバランス(New Balance)1400の
|
2021.7.27
ニューバランス(New Balance)1300の
|
2021.7.26
ニューバランス(New Balance)998
|
2021.7.24
ニューバランス(New Balance)998の
|
2021.6.29ニューバランス(New Balance)1400
|
2021.6.26ニューバランス(New Balance)1300
|
ニューバランス(New Balance)1300の
|
2021.6.26ニューバランス(New Balance)576
|
2021.6.23ニューバランス(New Balance)996の
|
2021.6.9 ニューバランス(New Balance)996の ソールカカトは斜めにすり減っていますので ゴム傾斜板を貼って厚みを戻していきます ![]() ![]() ![]() ![]() これでバッチリ元通りです(^^) カカト周りは外側をグレーメタリックの革で貼り替えて 内側全体を白い革でカバーしていきます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソールカカトですが 一番減っている部分を元にラインを取ると こういうゴムの貼り方になりました 左足は正しく外側が減っていますが 右足は内側が減っていますね もしかすると右足は土踏まずが落ちていたり 歩く際につま先が内側に入っているのかもしれません もちろん、私は医者ではありませんので(^^) あくまで靴の状態から予想しているだけです♪ 今回の修理金額はソールカカトが1650円 カカト周りが11000円です 状態によって料金は前後します |
2021.6.8 ニューバランス(New Balance)996のカカト修理です |
2021.6.5 ニューバランス(New Balance)1400の |
2021.6.4 ニューバランス(New Balance)1400 |
2021.6.1 ニューバランス(New Balance)1400のソール貼替え修理です |
2021.5.31 ニューバランス(New Balance)1400の |
2021.5.25 ニューバランス(New Balance)1300の |
2021.5.24 ニューバランス(New Balance)574の |
2021.5.24 ニューバランス(New Balance)576のカカト破れの修理です |
2021.5.22 ニューバランス(New Balance)996の |
2021.5.19 ニューバランス(New Balance)577の |
2021.5.8 ニューバランス(New Balance)576のカカト内側の修理です |
2021.4.27 ニューバランス(New Balance)1400の |
2021.4.21 ニューバランス(New Balance)1300 |
2021.4.20 ニューバランス(New Balance)996の |
2021.4.16 ニューバランス(New Balance)1400の修理、2足口です |
2021.4.13 ニューバランス(New Balance)997、990のカカト修理です |
当サイトは基本的にリンクフリーですが 当サイトをご紹介いただく為でない場合は 画像、文章、その他一切の無断転用を禁止させていただきます ブログ等で当サイトを宣伝していただくのは大歓迎です(^^) |